2020年7月25日
土曜日。 コロナの中、お出かけがままならない日々ですね。 ウチでは子どもを連れて会社の1階で過ごすことが、たまにあります。 特に遊ぶモノは無いのですが、捨てるダンボールで工作したり、紙に絵を描いたりして遊びます。 今日は […]
2020年7月5日
私、保育園の頃から絵が上手と言われ、「ドラえもん」を描かせたら園内には右に出るモノは居ませんでした。当時。 そんな私の血を引く、二人の子ども達。 現在小学校1年生と年中さんになりますが、現在の画力は添付の通りです。 ドラ […]
2020年7月4日
先月から始めた、子どもとの将棋。 やはり本将棋はまだ難しいようです。 長男7歳、長女4歳。 どうしても将棋の駒以外のキャラが盤上にあがります。
2020年6月27日
昨日の大腸カメラって、準備が大変なんですね。 先日の胃カメラの時は、準備は朝食を食べないくらいでしたが、今回の大腸カメラは下剤を大量に飲んで腸をキレイにしてないと検査できません。 梅味の洗浄剤モビプレップ大量に飲む 昨夜 […]
2020年6月26日
今日は大腸の内視鏡検査。 いわゆる、お尻カメラですね。 準備が大変でしたが、いざ検査の時は、心配していたほど苦しくありませんでした。 最初入ったときは、「うぉっ!」となり、そこからもっと苦痛が高まるかと思いきや…? もう […]
2020年6月21日
未だ続くコロナ渦により、このところ我が家ではSTAY HOMEが定着した感があります。 政府が徐々に徐々に規制の緩和を発信しても、何となく心配で出かけづらいですよね。 外食は徐々に出来る感じはありますが、家族でよく行って […]
2020年6月20日
新型コロナウイルスの影響でずっと休校が続いていた新一年生の長男。 ようやく6月から学校が始まってやれやれ…と思っていたのですが、このところ、ちょっとの事でイライラしたり、ふてくされる事が増えたように感じています。 どうも […]
2020年6月10日
きたなごやで新しい生活様式のポスターが、娘の通う保育園に貼ってありました。 龍巳堂で作ったポスター類、何気に北名古屋市にはいくつか見られますよ。 何年も貼ってあるAEDの設置場所ステッカーとか。(←シルク印刷は耐久性が違 […]
2020年6月4日
実はここ2ヶ月近く体調が良くないたきちゃんです。 微熱とダルさ。何気にしんどいですね。 仕事はしてますがスローペース。 ブログも滞り気味です。 そんなたきちゃんは今日、胃カメラの検査を受けてきました。 微熱が続いている件 […]
2020年5月5日
暫くブログを書いておりませんで、ご心配をおかけしております! たきちゃんです! 頑張ってますよ!仕事も家庭も。 ただ、新型コロナウイルスの影響、大きいですね~。いろいろ。 3月の頃はかすりキズ程度かと軽く見ておりましたが […]
2020年4月6日
息子の小学校入学式が行われました。 コロナ対策のショートバージョンでしたが、丁度良かったかも。 自分の母校に息子も通うようになるとは感慨深いですね。 コロナの影響で授業開始は2週間後の予定。 暫く我慢の時が続きます。
2020年3月30日
新型コロナウイルスの影響で、人と人が集まる場面の自粛が増えています。 きっずタウンの会議も基本的には自粛。 そこで一部メンバーを集めてZOOMによるオンライン会議を試してみました。 スマホやiPadよりノートパソコンが使 […]
2020年3月26日
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。 龍巳堂でも何か出来ることを…。 ということで、感染症対策のポスターを作り、無料配布を始めました。 ウチの会社にももちろん貼ってあります。 まずは手洗い。 そして咳エチケット […]
2020年3月24日
長男の保育園卒園式が行われました。 新型コロナウイルスが大変な中、まずは開催できてホッとしました。 卒園証書を二人ずつ受け取るなど、式は若干コンパクトにしたようでしたが、十分卒園の感動に浸ることが出来て良かったです。 い […]
2020年3月18日
コロナ渦中で大変厳しい状況の中、名古屋而立会の3月例会が細心の注意のなか行われました。 名古屋而立会は愛知県下の若手印刷人で作る勉強会で、たきちゃんは在籍して19年にもなります! そして、この3月を持って卒業することとな […]
2020年3月9日
お客様でもある比良タイヤ工業所さんが、便利屋的な新サービスを開始するとのお話しを聞き、早速お願いしてみました! ウチの庭の草刈りです! 5年前にせっかくキレイにしたのに、気がついたらまた荒れ放題に…。 たきちゃんには、庭 […]
2020年3月8日
日曜日。 新型コロナウイルス警報発令中ですが、子供の靴を買いに春日井へ行きました。 目的の靴屋さんに着いたころ、子供は車中で寝てしまいました。 子供を起こすのも何だし、靴屋さんの隣に、本屋+スタバがあるので、コーヒーを買 […]
2020年3月7日
土曜日です。 お休みですが出勤して仕事の準備と社内の片付け。 夕方から友人宅に行き(コロナ中なのに)、ミニバーベキューを楽しみました。 そこで何とも気になるアウトドアグッズを紹介してもらいました。 その名も「メスティン」 […]
2020年2月28日
昨晩の衝撃的なニュース。 政府は新型のコロナウイルス対策として、日本全国全ての小学校・中学校・高校を春休み期間を含めると約1ヶ月間休みにする要請をするとの事! ええええええっ! ビックリしました。 その間、親が家に居ない […]
2020年2月27日
イチロー杯の理事メンバーで、豊山町にある馬上豊に行きました。 ※イチロー杯は終わってしまい、先日の総会を持ってNPOも解散と言うことで今日が本当の最後の集まりかも…。 ウワサには聞いていましたが、一度も居たことが無かった […]
2020年2月25日
先日開催された「きっずタウン北なごや」のお疲れ様会が開催されました。 実行委員以外に、出店者の皆様、ボランティアの方々など大勢の方にお集まり頂きました。 【この中にひと組、同じ誕生日の人が居る!】 我々のテーブル付近では […]
2020年2月16日
家族で名古屋市科学館へ行きました! 午前に長男が、金山のECCで面接試験?(対面で先生とお話しする)がありました。 すぐに終わったので、せっかく名古屋に出たのだから名古屋で遊ぼうと。 で、名古屋市科学館です。 ※コロナウ […]
2020年2月11日
ひなまつりの季節が来ましたね。 今年もみんなでひな人形を出して飾りました。 でも自称「おもちゃ王国」のたきちゃん家は、三人官女や五人囃子の代わりに、トミカやシルバニアの面々が並びます。
2020年2月9日
きっずタウン仲間のY先生から、みんなでマグロ食べるよ~とのお誘いを頂きまして、家族みんなで行きました! 案内状も素敵ですね~。 マグロですが、なんと!一本なりをご用意されて解体して食べるという豪華な催し! Yさん自身がマ […]
2020年2月2日
きっずタウン北なごや2020、開催しました! 北名古屋市内の子ども達のための職業体験をはじめとする社会活動の疑似体験イベント! 今年度も、約10ヶ月ほどかけて準備をして開催に至りました。
2020年1月31日
2020年2月2日に開催する「きっずタウン北なごや」 その準備も大詰め向かえております。 たくさんの印刷物と、Webサイトの管理、メルマガ発行など、この1週間の仕事が多い多い(^0^) 今年で3回目となる"新生"きっずタ […]
2020年1月25日
今日は珍しく土曜日休日ということで、子供と公園へ。 一宮市の伝法寺にある公園に行ってみました。 伝法寺中央公園の特徴 特別大きい公園ではないですが、このクラスの公園でさえ北名古屋市にはあまり無いので、小さな子持ちには十分 […]
2020年1月17日
今日は久しぶりに名古屋而立会のレクレーション的な例会に参加しました。 名鉄レジャックでのボウリング大会です。 勉強会とか会議でない、ただの遊びで家族以外と外出するのって久しぶり。 その後の懇親会もキチンと出席しましたよ。 […]
2020年1月5日
犬山にある「ひばりヶ丘公園」に遊びに行きました。 山の上に作られた公園でけっこう広いです。 スマホでも広角で写真を撮ると、なんかすごく広大な景色に見えますね! これ芝生が青かったら、とてもイイ写真になりそう。 お目当ては […]
2020年1月4日
お正月休み中に、庭のツタを綺麗にするよう妻から指令を受けておりました。 そこで6歳の長男も手伝ってくれることに。 大きなハサミを上手に使って、それなりの戦力に!! たくさん褒めてあげましたよ。
2020年1月1日
あけましたね。2020年。 昨年は喪中でしたので、個人的な年頭の挨拶はひかえさせてもらいました。 ※亡くなったのは伯母で、三親等は喪中ではないのが一般的ですが、とても身近な方だったのでたきちゃんは喪中と考えてます。 もち […]
2019年12月30日
クリスマスのプレゼントにサンタさんから届いたトミカのおもちゃ。 部品が足らずに組み立てられなかった件の続報です。 12/25に電話して繋がらず、問い合わせフォームへの苦情送信のみで不安でしたが、12/30に代替品として、 […]
2019年12月25日
クリスマスですね! 昨夜は、我が家にもサンタが来たようで、長男には「DXトミカタワー」を、長女には「メルちゃん」がプレゼントされた模様です!! しかし!DXトミカタワーですが、部品が間違って入っており、組み立てられません […]
2019年12月22日
今日は第24回イチロー杯の閉会式でした。 自分はお手伝いして14年、この大会を通じてとても沢山の想い出と感動、そして出会いを頂いた素晴らしい大会でした。 イチロー選手ありがとうございました!
2019年12月21日
土曜日。 先週長男がインフルにより行けなかった念願のトミカ博。今日予定を変更して行ってきました。 場所は名古屋市の吹上ホールですが、以前モンキーパークで開催された時に行った程度の規模を予想していただけに、その大きさにちょ […]
2019年12月18日
名古屋而立会の12月例会に参加しました。 今日の講義は、人と組織を活性化する「ほめ達!」講座。 【ほめることの再定義】 何となく使っていた「ほめる」を、 今回の講演で再定義できました。 意識して無かった「ほめる」こと。 […]
2019年12月15日
日曜日。 長男がかねてより楽しみにしていたトミカ博に行く予定でしたが、その長男。 インフルエンザA型にかかりまして、しばらくお休みすることになりました。 とても楽しみにしていたのでかわいそうですね。 お出かけ前とか、遠足 […]
2019年12月14日
北名古屋市発明クラブが10周年を迎え、記念事業が行われました。 記念講演の植松努さん。「思うは招く」というテーマでお話し頂きました。 これからの自分の生き方、また子育ての大いなる指針を頂けたように思います。 しっかり(学 […]
2019年12月12日
いつもは数十件程度の閲覧数で動いている、たきちゃん管理の某サイトですけどね。 急にアクセス数が1万とかになっててビックリ! ネットニュース等で話題になっていたようで、全然気がつきませんでした。 これがバズるってやつかなあ […]
2019年12月11日
昨日、名城大学附属高等学校で実施された「寄附のゼミナールinあいち2019」に、きっずタウン仲間のH氏が登壇するということで見に行きました。 誰もが自分の人生の主人公というプレゼンでした。
2019年12月10日
46歳になったたきちゃんへ、6歳の長男から絵のプレゼントがありました。 ランボルギーニ・ヴェネーノの横にいるのがパパなんだって。 スーパーカーは無理だけど、かっこいい車に乗れるように、お仕事頑張るね~!
2019年12月9日
本日はたきちゃんの46歳の誕生日!! おめでとう!! ありがとう!! 寿司屋でお祝い 昨日はフライング爆誕祭ということで、家族でお寿司を食べに行きました!! 廻る寿司だけれど、オール100円とかじゃないお店! 一皿780 […]
2019年11月17日
今日はヨシヅヤ名西店にて、税務連絡協議会のイベント「税の広場」を開催しました。 まず納税表彰式では来賓として出席。 名古屋西間税会長賞の授与を行いました…。 表彰式の後は税の広場で、間税会のPR活動、税金クイズへの呼び込 […]
2019年11月16日
第24回イチロー杯がついに決勝戦。 なんとナイターです。 なかなか試合を見に行けない自分ですが、最後の試合と言うことで豊山グランドへ観戦に行きました。 山之手少年野球クラブと、 富士シャークの戦いは、4対0で山之手少年野 […]
2019年11月15日
ホームページ作成にwordpressを使うことがめっきり多くなった、たきちゃん。 あるお客さんのサイトを確認していた時に、「なんだこれ…めっちゃ重いぞ…」という事態にぶち当たりました。 サーバーの問題も多分にありそうです […]
2019年11月13日
今日は結婚式記念日です! 2011年に結婚してから、早、8年! たきちゃんブログで当日見てみたら、写真だけしか投稿してませんね。 2011-11-13 忙しかったからなあ~。 長いような短いような年月でした。 で、今夜は […]
2019年11月10日
日曜日。 午後から、名古屋空港すぐの小牧の公園に遊びに行きました。 昨日はブルーインパルスが飛び交う航空ショーがあったため、ここの公園はさぞかし混んでいたことでしょうね。 でも今日は「何も無い」日だからか、車も駐車場に停 […]
2019年11月9日
今日は、元キタナゴメンバーのズッキが結婚すると言うことで、メンバー有志でお祝いに行きました。 ※元?今もメンバー?いや、活動休止中ですからね。 場所は伏見にある結婚式場。 昔名古屋銀行だった、趣のある建物ですねえ。 今日 […]
2019年11月4日
今日は岐阜県可児市にある温泉施設、湯の華アイランドへ行きました。 確かオムツの子は入れない施設だったと記憶していたので、長女のオムツ卒業によって、ようやく行ってみようとなったのです。 なかなか広い敷地!駐車場にもたくさん […]
2019年10月22日
今日は即位の礼でイキナリの休日! 夕方からですが自転車の練習です。
2019年10月21日
今日はきっずタウン仲間のお祝いを兼ねた集まりです! 今日の主役は大学生のOさん。 彼女のためにみんなでドッキリをしかけるという趣向…。そしてたきちゃんがキレる役を任されました。(イヤ、立候補か?) 会議中に意見の対立から […]
2019年10月13日
長女の誕生日プレゼントは本人の希望により自転車となりました。 ※ギリギリまで「こえだちゃんと木のおうち」と悩んだようですが、それはサンタさんに頼むことになったらしい…。おもちゃが増えずにホッとしたような、でもすぐサンタが […]
2019年10月12日
土曜日。今日は長女の誕生日です。 ただ今日は「史上最大」ともウワサされる台風19号がやってくるとのことで、前日から雨戸を閉めたり非常食や水、ランタンなどを準備しておりました。 雨や風がひどくならない午前中に、近所の有名ケ […]
2019年10月5日
週末は子ども達の運動会でした。 とても良い天気の中で子ども達は大いに楽しんでました。 先生達の準備、ホント大変だなと思います。 ありがとうございました!
2019年9月25日
名古屋西間税会の研修会をKKRホテルにて開催しました。 ※名古屋西間税会は、名古屋市西区・清須市・北名古屋市・豊山町において、消費税を中心とした間接税の納税者で組織している団体です! 消費税率10%引上げまであと僅かです […]
2019年9月21日
全国青年印刷人協議会の中部ブロックにて、弊社の取り組みを紹介させて頂きました。 「エンゲージメント思考に基づいたハイ・サービス」の事例発表で、愛知代表が龍巳堂の瀧本。(←マジで!?) 愛知にはウチより遥かに立派で大きな印 […]
2019年9月1日
半年に一度のシエンタの点検日。 子どもを連れてトヨタのお店に行きます。 行く度に、店員さんにVOXYへの買い換えをオススメされ、「儲かったらね」と返答する。 もう3~4回このやりとりをしています。 いつになったら、儲かる […]
2019年8月31日
最近、長男はお絵かきが大好き。 そして描くのは必ず「くるま」です。 そのほとんどは救急車か消防車で、たまに長~いカーキャリアを描いたりします。 だんだん、上手になってきたなと思うパパなのでした。
2019年8月19日
名古屋而立会の8月例会に参加しました。 自分は設営担当委員会です。 【笑顔あふれる例会!】 今回の例会はいつもとは違った柔らかい内容だっただけに、会員皆さんの笑顔がとても多く見られました。 写真撮ってる自分以外の、ほぼみ […]
2019年8月17日
お盆休みもあけて出勤日です。 今日はずっと出来ていなかった会社前の駐車場を清掃しました。 取り出したるはケルヒャーの高圧洗浄機。 これもアマゾンで買ってますね…。 これで20年以上掃除していない駐車場を綺麗にします。 飛 […]
2019年8月15日
台風が西日本を縦断中のお盆休み8月15日。 今日は会社に出社しました。 あれ…? 何かヘン…って、会社の外玄関の照明が壊れとるやないかい! 強風でぶっ飛んだのでしょうかね?
2019年8月14日
台風が近づく中、モリコロパーク内にある愛知県児童総合センターへ遊びに行きました。 行ったこと無かったのですが…子どもにはすごく楽しい場所ですね! そして安い! ※上記フレーズは他の日のブログにも度々出てくることばですね… […]
2019年8月13日
お盆休みです。 今日は久しぶりに子ども達を両親に会わせることが出来ました。
2019年8月12日
星ヶ丘三越で開催際された「ダンボール遊園地VIII ダンボールスペースワールド」へ行ってきました。 今年は宇宙がテーマでUFOやロケットなどの遊具がダンボールで作られていました。
2019年8月4日
【プールに行くまでが暑い】 暑い日が続きますね。 こんな時期は子どもとのお出かけ先も屋外は危険すぎます。 子どもは「モンプル!モンプル!」(※日本モンキーパークのプール)とせがむのですが、イヤイヤ、モンプルまで行くのが超 […]
2019年8月3日
北名古屋市で開催される平和夏祭りの撮影に出かけました。 今日は、名芸大の学生さん達が北名古屋市の広報PRビデオで使う素材の撮影に来ています。 自分は、撮影してる皆さんを撮影する係。 メイキングビデオ用ですね。 会場には何 […]
2019年7月28日
日曜日。 子ども二人を連れて、すき家の牛丼で遅めのランチ。 彼らは牛丼やカレーが食べたいというよりも、おもちゃが欲しいので、すき家が好きなんでしょうねえ。 今日は「クレヨンしんちゃん」のドミノ倒し。 ピタゴラスイッチのテ […]
2019年7月18日
会社の3階から1階へ荷物の引っ越しをしました。 断裁機が80kgオーバーで素人で運ぶにはシンドイと思い、引っ越し屋さんを検討してました。 階下に下ろすだけの引っ越しに4万円は高いかな?と思いましたが、お願いすることに。 […]
2019年7月17日
Amazonのプライムデーにつられて、Fire HD 10を買ってしまいました。 実は以前Fire HD 8を買ったのに、結局キタナゴレンジャーの舞台に使う再生装置にしか使わなかった私なのに…。 10インチのタブレットが […]
2019年7月15日
先週につづき博物館。 今日は長久手のトヨタ博物館に行きました。 車で行ったのですが、帰りに付近を走るリニモにも乗りました。 ※リニモって14年前の万博の時に乗ったっけ?覚えてないくらいです。 子ども達は満足したようです。 […]