バイシクル
長女の誕生日プレゼントは本人の希望により自転車となりました。
※ギリギリまで「こえだちゃんと木のおうち」と悩んだようですが、それはサンタさんに頼むことになったらしい…。
おもちゃが増えずにホッとしたような、でもすぐサンタが届けに来るか…。
そこで近くの自転車屋さんJOYへ自転車を買いに行くことに。
![IMG_20191013_115036[2]](https://takichan.tatsumidou.com/wp-content/uploads/2021/06/e36a334a-s.jpg)
妹が自転車を買うとなると、とうぜん兄も欲しくなるというもの。
結果、来年の誕生日プレゼントの先取りという条件で兄も一緒に買ってしまいました。
長女は補助輪付きの16インチ。兄は補助輪なしの20インチ。
20インチには補助輪はつけづらいらしいので、お兄ちゃん大変です。
![IMG_20191020_171805[1]](https://takichan.tatsumidou.com/wp-content/uploads/2021/06/b6275051-s.jpg)
いや、お兄ちゃん、補助輪だけでなくペダルも無い状態!
実はその方がバランスをとる練習がしやすいのだそう。
足でこいでバランスとれるようになったら、ペダルをつける、という段階を踏むのがよいそうです。
自転車の練習スタート!
夕方、さっそく家の前で二人の自転車の練習をしました。
長男、バランスのとりかたどころか、スタンドを立てるところからの練習。
体の小さい子供にとっては、足でスタンドを立てるのも大変みたいです。
長女は補助輪があるので、ゆっくりですが進んでいきます。
ただブレーキを知らなかったので、家の駐車場の坂から道路へソロソロ下って行ったときはヒヤッとしました( ゚Д゚) 危ない危ない…。
子どもと自電車の練習って、いかにも幸せ家族みたいだなと思いますね。
子供の成長の楽しみと、お世話する大変さを噛みしめる休日です。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。