ビジネス
ボーンデジタる

「電子書籍が印刷業に与える影響」というセミナーに参加しました。 先頃発売されたiPadなど電子書籍を利用する環境が急速に拡大する昨今。電子書籍は印刷業界としては今最もホットで、かつ将来の不安感がつのる話題です。 この流れ […]

続きを読む
グルメ
早いと言えばこうなる

リニューアルした回転寿司のお店に行きました。 目の前を横切る赤い閃光。 寿司を運ぶのはフェラーリっぽいカラーリングの特急レーンでした。 不自然なのは妙に長くて、さらにバックするからでしょうか。 以前は新幹線でしたので、バ […]

続きを読む
のんびり
無為に過ごす

日曜日。 春日井市のわが母校そばに出来たカフェへ、ランチに行きました。 犬連れも楽しめるカフェとの情報で行ってみると、アジアンテイストの大変オシャレなカフェ。犬連れ用と一般用とがしっかり分けてあり、どちらにも居心地良い場 […]

続きを読む
地元
足跡を残す

夜の散歩が続いています。 自宅からヨシヅヤまで。 記念にパチリ。 中日の優勝シーンよりも散歩。 続けよう、北名古屋。

続きを読む
今日のできごと
身近にいる

インキメーカー主催のカラーユニバーサルデザイン(CUD)のセミナーに参加しました。 ★なんと日本人男性の20人に1人は色弱者だそうです。 ただ、先天の色覚異常は本人も気づいていないケースがあります。 左右色の違う靴下をは […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
上前をはねる

名古屋西法人会の会合に参加しました。 ★税務署長さんのご講演の「税務あれこれ」。 面白かったのは泥棒からも税金は徴収するのか?という話です。 どうやら、泥棒のように違法に得た所得でも課税されるのがルールみたいです。“泥棒 […]

続きを読む
健康
キリがなくなる

ふと、缶コーヒーを飲みたくなる時が最近多くなりました。 昔は全く飲みたいと思わなかったのに。味覚が変わってきたのでしょうか。 ★この缶コーヒーにもローカロリーブームの波が押し寄せ、砂糖の代わりに人工甘味料が使ってあるもの […]

続きを読む
考えモノ
協働に興味を示さない

昨日の名古屋而立会の例会は、自分にはとても興味深い内容でした。 ★自分以外にも、今回の話に強い関心を持った会員、ヒントを得た会員、異なる視点から想いを強くした会員もいたようです。(けんけんさん、写真を無断借用させてもらい […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
協働に興味を示す

名古屋而立会の例会に参加しました。 今日のテーマは「企業とNPOの協働」。 大手だけでなく我々中小零細企業にとっても今後必要となるCSR活動の推進。ただ、具体的にどう進めればよいか分からず動き出せないケースも多いでしょう […]

続きを読む
ヒーロー活動
時々復活出来る

地元ひまわり作業所のお祭りにキタナゴレンジャーが来ました。 …。 !? あれ?今年8月のステージを最後にキタナゴレンジャーは終わったのでは…? 実はストーリーのあるステージショーとしては終わったのですが、特別なイベントの […]

続きを読む
勉強
感性価値で地域をプロデュースする

岐阜で行われた全印工連フォーラムに参加しました。

続きを読む
なにこれ?
佇む

ナナメ向かいにあった農協が取り壊されて数ヶ月。 先日地鎮祭が行われたので間もなく工事が始まるかと思いきや、なかなかその様子がありません。 あるのは仮設トイレのみ。 堂々とほぼ中央に鎮座ましましております。 ここでダルマさ […]

続きを読む
ビジネス
発見するを求める

文具卸さんが主催するビジネスソリューションフェアに行きました。 各文具メーカーが様々な商品を紹介しています。 おや…?どこかで見た顔が。 而立会仲間のYさんとこがブースを出してました! 文具ではなく、文具などにダイレクト […]

続きを読む
スポーツ
卓球部も再開する

暑い夏を乗り越え、いや、やり過ごし、卓球部も復活です。

続きを読む
のんびり
絵心が試される

昨日の知多の旅では、えびせんべいの里へも立ち寄りました。 エビせんべい作りを体験するコーナーがあり早速チャレンジ。 直径30cm以上もある大きなエビせんべいを焼き上げました。 しょうゆとソースで絵を描いて仕上げ。 ドラえ […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
たまに体験する

知多へドライブに行きました。 あまり詳しくないので定番のお食事スポットへ行くわけですが、そういう場所なので当然のように混んでおりました。 遅い昼食なのに、それでも1時間待ちの大盛況。 待ちわびてようやく頂けた定食は、味は […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
聞く側が話す側へ移る

日曜日。今日は一日お話タイムでした。 ★夕方まで友人KTと会食&談笑。どちらかと言えば僕は聞く側かも。 KTくんとの会話は楽しいです。同じ目線で話が合うし、話題が豊富で、参考になる話やオススメスポットなどいろいろ教えても […]

続きを読む
地元
趣味を越える

“北名古屋音頭 鳴子バージョン”の再編集を行いました。 サンバなイメージからスタートした本作。 かけ声が「ハッ!」ではなく「オーレィ!」になるのはごく自然なことかもしれません。 半日かけて再編集が完了。ジャケットも作り直 […]

続きを読む
スポーツ
ワニをもらう

毎年恒例の税連協ボウリング大会に参加しました。 今日は比較的調子が良く2ゲームやってストライクが8本も。ターキーを取るのは高校生以来です。 それなのにスコアは2ゲーム合計300に届かないのだから不思議。これはスペアがほと […]

続きを読む
ビジネス
よく売れる

ウチがネット販売している画像データで一番の売れ筋は、誰でも用意できるような画像です。 ほとんど手を加えていません。 でもコンスタントに売れます。(他のと比べたらですが) こういうコンテンツがもっと大量にあったら、ビジネス […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
真っ先に質問する

名古屋而立会の幹事会に出席しました。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
固定で撮る

冒険野郎さんとビデオ撮影について打ち合わせしました。

続きを読む
スポーツ
様子見から再開する

夜。食事を兼ねた会議を終え、家に帰るとまだ10時前。 涼しくもなったし、眠くもないので久々にジョギングをしました。 隣まち豊山町の折り返しポイントまで往復5km程の道のり。 大半ウォーキング&少々ジョギングという、体に負 […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
アウトドアもお手軽

先日友人みんなでしたバーベキューがチョー楽しかったため、家でもバーベキューがしたいなと思っていた今日この頃。 今日は姉とS太郎が遊びに来ており、自分も出かける用事が無いため、ようやく家族で自宅バーベキューを開催することが […]

続きを読む
ステキな場所
イルカもいるがシャチもいる

名古屋港水族館に行きました。 ナゴヤ人でありながら、名古屋港水族館には一度も行ったことがなかった自分。初のイルカショーに大きな歓声をあげました。 (注:正確にはあんた、ナゴヤ人ではなくキタナゴヤ人だがね。ほんで、名古屋港 […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
ハートのポーズできめる

北名古屋音頭アレンジ版の追加レコーディングをしました。 と言っても、ただ一言「オーレッ!」というのを録音しただけです。 この作品はTERRAとのユニットTANKTOPS名義となるので、ただ一言のコーラスでも当然TERRA […]

続きを読む
ビジネス
それに決められる

ウチでは画像(イラスト)のネット販売をしていますが、逆に画像を買うこともあります(むしろその方が多い)。 チラシやパンフに使うためのイメージ画像です。 ある仕事のデザインで「高級感を出したい、でも季節感も持たせたい」とい […]

続きを読む
そりゃない君
残される

僕は市民じゃありませんが、依頼を受けたために、賛同される方にお願いして書いて貰いました。 あれ?でも回収にきませんよ。 締め切りは一昨日のはず。 依頼してきた運動員の人が、その日に回収にくるとの約束だったかと。 締め切り […]

続きを読む
ビジネス
雨上がる

朝イチから広報誌の納品ですがあいにくの雨。 作業の都合上、屋根の無い場所を運ぶ必要があり、広報誌が濡れないよう注意を払って運びます。通常より多い作業者8人できましたが、それでも時間はかかります。 大方収め終わる頃、雨が上 […]

続きを読む
びっくり
水たまる

乗っちゃいましたよ。 草間プリウス。

続きを読む
ステキな場所
トリエンなーる

見てきましたよ。 トリエンナーレ。

続きを読む
地元
きたきたきたくる

ようやく形になってきましたよ。北名古屋音頭アレンジ版。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
重ね重ねる

三重県四日市市で開催された全国青年印刷人協議会中部ブロック協議会に参加しました。 時代の大きな変革の最中、社会が我々印刷会社(業界)に期待するものは何か。 今年度の重点キーワード「CSR」を軸に改めて考える機会となりまし […]

続きを読む
ネタっぽい
毎回手こずる

自転車のタイヤが空気少なかったので、空気を入れてみました。 入れ終わり空気入れを抜いたとたんブシュゥゥウッ!っと一気に空気が抜けてしまい、タイヤはふにゃふにゃのパンク状態になってしまいました。 どうやらバルブ内の虫ゴムの […]

続きを読む
ビジネス
仕組みに乗っかる

新しいビジネスを始めようとする際、イチから自分で作り上げていくのはっとても大変。 そこで他社が築いてきたサービスを上手に活用して、自社のサービスの一つにする方法があります。 例えば代理店制度ってのがそう。 大手のサービス […]

続きを読む
思うよ
断定を避ける

断定しない話。 ★よく言われる話ですが、ニュースなどで「犯人はバールのようなもので…」という表現について。 バール以外にバールのようなモノって何かあるのかな? バールとは断定できないからだけど、たしかに改めて考えるとヘン […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
補佐する

北名古屋音頭アレンジ版の修正依頼を受け、直しました。 WAVデータの切り貼り編集。 これを編曲と言うとプロの人からは違うと言われるだろうなあ。 だから「編曲補佐」程度の立場でいたいと思います。 TERRAさん、まとまった […]

続きを読む
ぼーっ
時には何故か大空に旅してみたくなる

雑誌に“鈴鹿で熱気球のイベント開催!”とあったので鈴鹿まで行ってみました。 ところが会場についても、あの大きな気球(現物見たこと無いけど)がどこにもありません。 聞いてみたら「風が強いから中止」だそうです。 ええーっ!僕 […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
お祝いする

お客さんの結婚式がありました。 こんな盛大に行われる結婚式はそうそう無いと思います。 後日記載します。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
多様性を享受する

而立会の9月例会は 「障がい者雇用は企業の戦略」 というテーマ。 ★戦略というと、障がい者を利用して儲ける、みたいな誤解があるかも知れませんが、それは結論を急ぎがち。 世の中にいる様々な人を認め受け入れること、多様性の享 […]

続きを読む
ビジネス
高く見られる

★先日あるお客さんから資料の印刷を依頼されました。 印刷と言ってもオフィスソフトのデータをプリンターでプリントするだけのもの。種類が多かったので自社でプリントするのが手間だったのでしょう。 翌日納品を求められたのでその日 […]

続きを読む
思うよ
求められる

例の署名を頼まれました。 でも残念ながら僕は名古屋市民じゃないから署名できません。 YesともNoとも言わなくて良い立場ってのは気が楽かも。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
忙しいハズですが

名古屋而立会の担当委員会に出席しました。 我が委員会は10月と12月の例会を受け持っており、今は2つを同時に企画する忙しいはずの時期。 …?忙しい“はず”? 実際は委員長は大変ですが、その他委員会メンバーはそんなに忙しく […]

続きを読む
ビジネス
売り手でなく買い手の視点でどうか

最近新しく始めたダウンロードサイトでのイラスト販売。 これまでのものより扱いやすいです。 でも扱いやすいと言っても、それは売り手側の感想。 買う方が使いやすいサイトと思わなければ、画像は売れません。 このほかにも少しずつ […]

続きを読む
グルメ
ギリギリちょっと

缶ビールをマイナス2度に冷やせる機械を貰いました。 ビールは冷え冷えが美味しい。でも凍ってしまっては味が分離してしまう。その凍る手前ギリギリがマイナス2度ということらしいです。 いざ使用してみると、確かに冷え冷えです。い […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
アウトドアに目覚める

冒険野郎さん主催のバーベキュー会が戸田川緑地で開かれました。 バーベキュー    = 外でやる焼き肉 というのが一般的ですが、そこは冒険野郎さん。もっと楽しいバーベキューを目指していろいろ企画を作ってくれました。 ねぎま […]

続きを読む
未分類
腰を掛ける

土曜日に行くバーベキューに備え、ミニ椅子&ミニテーブルを買いました。 現地の備え付けテーブルが使えれば良いのですが、万一使えない場合、ちょっと皿やコップが置けるテーブルやイスがあると重宝します。 たった一度のバーベキュー […]

続きを読む
モノかたろぐ
日射しを遮る

土曜日に行くバーベキューに備え、タープテントを買いました。 まだまだ続く強い日射しを浴びながらのバーベキューはちょっと過酷。最近特に日焼けに弱くなった自分としては、日を遮るタープテントは必需品です。 たった一度のバーベキ […]

続きを読む
しまった!
無頓着ゆえに

先日、 ケータイを無くした!困った! さては中田島砂丘に落としてきたのでは? と、言っていたら、 車検に出していた車の中から発見されました。 やれやれ。 そこで、無くしたケータイの場所をGPSから発見できるサービスを申し […]

続きを読む
グルメ
パイが飛ぶ

先日の浜松旅行では、UNAGIパイファクトリーにも寄りました。 あのご当地パイの工場見学。 パイが焼き上がる釜を間近に見られたり、工場全体を上から見下ろせたりとなかなか面白かったです。 ここは観光バスのルートにもなってる […]

続きを読む
ステキな場所
マリオを弾く

昨日は浜松市楽器博物館にも行きました。 そこで憧れのスチールパンに触れることが出来ました!

続きを読む
ステキな場所
広すぎる

浜松の中田島砂丘に行きました。

続きを読む
ビジネス
さらにもう一つ

お手軽素材集イラスト家族のダウンロード販売ページをリニューアルしています。 様々なサイトを利用してイラスト販売しておりますが、事業と呼ぶにはまだまだの数字しか上がっておりません。 もう少し工夫してみたいと思います。

続きを読む
ヒーロー活動
LEDが熱い

A社さんがLED照明の内覧会を行うというので見に行きました。 ★A社さんは紙屋さんなのにナゼLED?と思いましたが。 これからは紙だけでなく、地球に優しい商品とサービスの提供をするのだそうです。 我々印刷屋が、今後は紙に […]

続きを読む
思うよ
拾うより捨てない

★信号待ちの交差点でみかける風景。 金網にペットボトルが刺さってます。 中央分離帯にゴミがポイ捨てしてあるのもよく見かけます。 こういうのをするのはほんの一部の人だと思います。 ★でも、タバコのポイ捨ては当たり前。 そん […]

続きを読む
思うよ
考えさせられる

今夜は名古屋而立会の幹事会がありました。 ★先月の幹事会で、僕が受け持つ2010委員会の企画は大幅な練り直しを求められました。 それから一ヶ月。T委員長が新たに提案した企画は、幹事メンバーの興味を大変引くものとなりました […]

続きを読む
今日のできごと
闘病の果てに

今朝、Kさんのお母さんが亡くなりました。 長い闘病生活を過ごしてのこと。 悲しみと同時に、ご家族よく頑張ってこられた、という思いです。 今日は通夜、 明日の葬儀告別式にも行きます。

続きを読む
なにこれ?
人が入るとキャラ変わる

こんにちは。ゆるキャラ評論家のたきちゃんです。 昨日、佐賀県の唐津城に行ったのですが、ここにも戦国ゆるキャラがおりました。 「唐ワンくん」だそうです。 タオル地の肌とテープぐるぐる巻きの兜。手作りのぬいぐるみが、実にほの […]

続きを読む
グルメ
イカしたアイツは姿造り

九州2日目はフリーの日。 而立会のみんなと10人乗りのハイエースに乗って、呼子(よぶこ)まで。 有名なイカを食べにイカないと。 道中で見る「いか本家」やら「いか道楽」などイカしたネーミングの看板で、会長イカ参加メンバーの […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
佐賀を探す

全国印刷緑友会の大会へ参加するため、九州は佐賀まで遠征しました。 実は20年ぶりの飛行機。そして、地元名古屋空港を利用するのは今回が初だったりします。(…ジョギングコースにするほど家と空港は近くなのに。) 佐賀大会のテー […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
遠くを見る

ナゴヤの夜景がやけぃに綺麗な場所で食事をしました。 座った場所は金山・みなと方面から千種の方まで見える大パノラマ。遮るものがほとんど無い素晴らしい景色でした。 この素晴らしい景色を写真に収めたいところでしたが、デジカメは […]

続きを読む
ビジネス
頭を使って仕事する

昨日、セミナーに参加しました。 GISを使ったエリアマーケティングについての話。講師は自分と同世代。いやむしろ年下か。 これからは、ただ刷るだけの印刷屋は必要とされません。激安とか激早とかなら別だけど。 自分も、もっと頭 […]

続きを読む
而立会
協働する

名古屋而立会の委員会がありました。 予定していた「ゴミひろい」の企画は再考を求められました。これでは例会にならないと。 もちろん、我々はちゃんと例会になると信じていますが、その企画のプレゼンに失敗したというのが正直なとこ […]

続きを読む
ビジネス
本物以上に見える

あるポスターの仕事で切り絵をスキャンすることになりました。 でも切り絵の凹凸感を表現するのは実は結構難しいのです。普通のスキャナーで撮ると、のっぺり平面的になってしまいます。 そこで、I製版所さんに依頼し、立体スキャナー […]

続きを読む
健康
効く気がする

強力Wという胃腸薬。 最近飲み始めましたが、なんだか効いてるかも。 これまでのこの手の薬って、効いてるのか効いてないのか分からないのがほとんどでしたが、今回のは「効いてる」って実感があります。 ただ、対処療法的な薬ではな […]

続きを読む
スポーツ
暑さ1000%

孔球会のゴルフコンペに参加しました。 むらさきのカントリーは名古屋より5度はど涼しいとの噂でしたが…。 暑い…ちょー暑い! 今日は、プレー中の大変な暑さと、途中で立ち寄る茶屋の天国のような涼しさ、これしか覚えてません! […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
最終回を迎える

キタナゴレンキャーがとうとう最終回を迎えました。 5年前、僕らが勝手に作った「ニシバルカンのうた」の持ち込みから始まったヒーロー達とのご縁。 いつの間にかレギュラー的メンバーとなり、皆勤賞もらえるくらい参加した年もありま […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
暴走する

キタナゴレンジャーショーの練習も大詰め。 強大な悪の前にキタナゴヤシティは屈してしまうのか? その答えは明日のショーで明らかになります。 がんばれ!キタナゴレンジャー!

続きを読む
ビジネス
薄紙をすすめる

昨日、印刷仲間F社さんのフォーラムに参加しました。 新しい印刷機でこんなもの作れるよ! あとこんなビジネスモデルはどう? と、F社さんの挑戦姿勢をどんどんアピールしています。 個人的に「おっ」と思ったのが、合成紙ユポの薄 […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
演技をすすめる

最終回に向けて。 キタナゴレンジャー最後の練習が進みます。 ピンスポを浴びてより熱をおびるTリーダーの演技指導。 この方あってのキタナゴですから。 自分たちが楽しいようにやってきたこの活動。 最後も楽しみながらやってます […]

続きを読む
ステキな場所
緑化をすすめる

毎日暑い日が続きますね。 ★わがキタナゴヤシティの庁舎では、日差しを防ぐためでしょう、植物を窓の外に這わしてます。 でもスタートが遅かったのでしょうか。 イマイチ覆いきれておりません(笑) 今が暑さのピークですよ。 ★ウ […]

続きを読む
勉強
早起きをすすめる

先週、感銘を受けた新聞のコラムについてのブログを書きました。 「経営者は社交的でない方がいい」という話。 その方の今週のコラムは「早起きのススメ」。 毎日午前4時前に起きるそうです。 睡眠時間は2~6時間とか。 …。 そ […]

続きを読む