2011年1月5日
昨晩、夕飯を食べたあと別室に置いてあったケータイを見てみたら大量の着信履歴が! 仲間たちが「正月早々のめでたい話」の真相を確認すべく電話をくれておりました。 お笑い好きな連中とあって留守電での一言が大喜利状態です。 笑わ […]
2011年1月4日
会社は明後日からの始業ですが、会社へ出て片付けです。 片付けるのは「モノ」よりも「頭の中」でしょうか。 今年はいろいろあるので、ダンドリやら優先順位を間違えると大変なことになりそう。 基本はシンプルに。それだけ心がけたい […]
2011年1月3日
めでたい話が正月そうそうあり、その勢いを保ちつつご挨拶に行きました。 話はすんなり。 手みやげのサントリーオールド(ダルマのでかいサイズ)はすぐに開けられ、昼間からロックで頂きました。 車で行ったのですが、飲んでしまった […]
2011年1月2日
マラソン大会まであと2週間。 正月とは言え寝正月でいる訳にはいきません。 今日も1時間ほどの軽いウォーキング&ジョギングがてら、近くのショッピングセンターまでお使いしてきました。 お正月用の抹茶を缶で。 約10杯分で12 […]
2011年1月1日
2011年のお正月です。 岐阜方面に買い物に行った帰り、一宮の138タワーに行ってみました。 遅い時間に行ったからか、あまり混んでいませんね。 でもおかげでタワーからの夜景を満喫することが出来ました。 お正月からめでたい […]
2010年12月31日
大晦日。 相変わらず年賀状を作っております。 そんなギリギリ感を感じる中でもゆとりを持ちたいところ。 今夜、ついに。 新しい生活へ向けての第一歩。 皆さん、来年はゴールドな年にしますよ。
2010年12月30日
事務所での年賀状制作で暮れていく年末。 そんな中、友人KTがふらりと遊びに来ました。 いろいろお話して、お茶飲んで、楽しかったね。 …。 あ!年賀状が進んでない! いよいよ大晦日まで年賀状制作か。 今年は遅れに遅れており […]
2010年12月29日
お正月休み初日の朝。 ちょっと遠くまでジョギングをしました。 北名古屋の自宅から近くの川沿いを走り、名古屋市北区へ。 高速をくぐり、41号線を越えたら、見えてきたのは緑の工場。 おお、ミノールだ。 来年もお世話になります […]
2010年12月28日
弊社カレンダーとしては今日で今年の仕事はおわりです。 今年も皆さん、大変お世話になりました。 でも業務多忙により明日も出社。 お正月ギリギリまで毎日出ますよ。
2010年12月27日
いつもお世話になっているお客さんから急遽、年賀状の宛名印刷を依頼されました。 お客さん自身で宛名を刷るつもりだったのが、どうしても上手く出来ないのでウチにお声がかかった次第です。 これまでも宛名印刷のお仕事は無い訳ではな […]
2010年12月26日
プロに仕事をさせてるのにその対価を支払っていない、そんな場面がたまに見られます。 ★例えば僕が所属する、あるサークルでの事。 このサークルではプロに仕事を依頼してその成果は享受しているものの、まともな対価を支払っておりま […]
2010年12月25日
メリークリスマス。 今日はオシャレにクリスマスのディナーなどいただきましたよ。 まわりはサンタ人形だらけ。 各国々の衣装をまとったサンタ人形、愉快です。 そんなサンタと熱い握手を交わしたの図。 名古屋城もキレイでした。
2010年12月23日
イチロー杯学童軟式野球大会の閉会式のお手伝いに行きました。
2010年12月22日
超音波式の加湿器です。 安いのにパワフルで良い買い物でした。
2010年12月21日
年明けにある北名古屋市のチャレンジマラソンの話。 今年は10kmにエントリーしておりますが、練習はほとんど出来ておりません。朝方ちょこっとジョギングする程度。 何故か昨年の5kmより余裕をかましております。 体が出来てい […]
2010年12月18日
お笑い仲間の宿泊忘年会に参加しました。 宴会らしい宴会をあまり見かけなくなった昨今ではありますが、我々の中では未だ健在。 歌、コント、ジェスチャーゲームや絵描き会、ヅラ芸など、お座敷で披露される仲間達の芸の数々に大変楽し […]
2010年12月16日
販売促進支援のネットワークを運営する会社さんが来社されました。 みんなで様々なアイデアを共有する会員となり、横のネットワークで次のビジネスを模索して行こうということです。 販促には当然感心がありますし、ここに関係される皆 […]
2010年12月15日
電動テープのりです。 開発中の商品らしいのですが、メーカーさんからモニターとして頂きました。 のりをつけたいものを差し込むと自動でまっすぐテープのりを付けてくれるスグレものです。 単純に面白いです。 動かすためにムダに使 […]
2010年12月14日
弊社社員のF女史がアップルパイを作ってきてくれました。 味はとても美味しく、ケーキ屋で売ってもいいくらい。 こういうことは以前のように男性社員だけだった時には考えられなかったこと。大変嬉しいです。 普段は怖い(?…失礼) […]
2010年12月12日
ピッツェリア マリノへランチに行きました。 ここのチェーンは“おもてなし”で定評があります。 その中でも我が北名古屋市にある師勝店(旧町名のままですね)は、接客の良さが特に評判でテレビでも取り上げられていたほど。 そのた […]
2010年12月11日
普段利用しているセルフのガソリンスタンドでは、給油時に「スロット」画面が出てきます。 マークが揃うと“○円引き!”という特典付きです。 当たるのは本来嬉しいのですが、そうばかりでない時も。 キリの良い金額でガソリン代を計 […]
2010年12月10日
あるお客さんのところへ、某広告代理店が営業に来たそうです。 「この印刷物をタダで作るので仕事を下さい」と。 タダと聞けば誰しも心揺らぐところでしょう。 でもお客さんは今年もウチに仕事を出してくれました。 ウチはタダでは出 […]
2010年12月9日
37歳の誕生日を迎えました。 お祝いの言葉を頂いた皆さん、ありがとうございます。 このブログで今日が誕生日と知った皆さんも、ありがとうございます。 皆さんと共に喜び多き37歳にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いし […]
2010年12月8日
頼まれていた仕事が急に取りやめになりました。 ★月曜日の夕方に依頼を受けたこの仕事は、木曜日納品のため大至急デザインを作る必要がありました。 月曜日の夜中にデザイン制作。 火曜日はお客さんと連絡を取り合いながら随時修正し […]
2010年12月7日
名古屋而立会の来年度委員会メンバーを決めるドラフト会議に出席しました。 このドラフトって、単純に面白いです。 自分の委員会に欲しい人から順に選んでいくので、みんなが思うその人の役立ち度があぶり出されるような…。 逆に自分 […]
2010年12月6日
某人気カフェにて。 エントランスにあるタイルの模様がしっかり作ってありました。 こういう使い回しの効かない装飾って、お店の経営に対する「本気度」が感じられます。 居抜きの店では、こうはいかないですからね。
2010年12月5日
東山スカイタワーに行きました。 ナゴヤ人ながら一度も登ったことがありませんでした。 「そんなに高くないだろう…」と思っていましたが、タワーが高台にあるので標高は結構高く、展望台からは素晴らしい景色が広がっていました。 エ […]
2010年12月4日
あるボーカルスクールの発表会が今池のパラダイスカフェで行われました。 高校生から50代までの歌好きの皆さん十数組が歌います。 いっぱい練習して来たでしょうが、やはりステージで歌うのは大変緊張するものでしょう。 歌詞がとん […]
2010年12月3日
以前は買うことがなかった缶コーヒーが飲みたくなるここ数年。 数ある商品のなかから選ぶとき、同じようなコーヒーだったらオマケ付きを選んでしまいます。 今回のはハーレーのミニカー。 いや、バイクだからミニバイクと言うべきか。
2010年12月2日
来年1月に開催される北名古屋市のチャレンジマラソン。 今回は10kmに申し込みました。 昨年は5kmをフラフラになりながらの完走。それも4ヶ月前から準備してその結果。 今回は未踏の10km。練習は現在ほとんど出来ておりま […]
2010年12月1日
紙で残っている昔の書類。 まず見ないけど捨てづらい、そんなお悩みを解決するのが書類の電子化です。 ★ウチにも古い書類があり、それをイッキにまとめてスキャン、すぐさまPDF化して保存してみました。 高性能のコピー機だからス […]
2010年11月30日
20年ほど前、ウチの会社で「複写ノート」という商品を販売してたそうです。 大学生が自分のノートを友人のためにコピーしてあげる事が多い、という話をヒントに作られました。 この複写ノートで板書すれば後からコピーを取る必要が無 […]
2010年11月29日
先週末の土曜日は、地元名古屋芸術大学の「ザ・ベストテンコンサート」に行ってきました。 これ、最っ高に面白かったです。 80年代の歌謡曲に慣れ親しんだ僕らアラフォー世代には感涙モノの選曲と、学生さん達のパフォーマンスの高さ […]
2010年11月28日
庄内緑地公園でバーベキューを開催しました。 今日のメニューはこちら。 【海鮮】 カキ(生と焼き) イカ ハマグリ カニ ホタテ うなぎ ※写真はカキをさばくスタッフの方。 …。 もとい、スタッフではなく冒険野郎さんでした […]
2010年11月27日
朝6時、冒険野郎さんと日比野の市場に行きました。 明日行う海鮮バーベキューの食材調達のお手伝いです。 一通り買った後、市場の中にある定食屋で食べたカツオとホタテの刺身が旨かった!市場ならではの贅沢感ですね。
2010年11月26日
今日は月イチの広報誌納品日。 毎月思います。晴れて良かったと。 あ、納品場所のそばで障子の張り替えをやってる方が。 広報誌に水がかからないように、気をつけて下さいね。 年間の仕事も折り返しを過ぎました。 残りもどうか無事 […]
2010年11月25日
冒険野郎さんとバーベキューの打ち合わせをしました。 冬だけに海鮮焼きですか…いいですね…。 そして鍋。“バーベキューは焼き肉だけじゃない”をモットーとする冒険野郎さんならではかと。 シメはうどんを…。 !? 麺から作っち […]
2010年11月24日
はす向かいの農協の建て替え工事がハデになってきました。 揺れます。 ウチの会社全体がグラグラと。 震度1から2くらいの揺れがずっと続きます。 砂と砂利をふるいにかけているのでしょうか。 現場でやらないでよと言いたくなりま […]
2010年11月23日
漫画好きの私。 課長から社長になったあの漫画や、30年以上続く警官の漫画など、必ず買うものもありますが、それ以外は漫画喫茶などで読むなどして買うことはありません。 ★でもこの漫画を本屋で見たとき、思わず買ってしまいました […]
2010年11月21日
Kさんと豊山町でテニスを楽しみました。 以前からテニスをしたいなと思ってましたが、公共施設のテニスコートは数週間前からの事前予約が必要。なかなか空きが出ないというイメージでした。 ところが確認してみると当日空いてるケース […]
2010年11月20日
Kitamuriさんの新居へ訪問しました。 ★落ち着いた雰囲気のまちを選んだKitamuri家。子どもの成長にもイイ環境のようですね。 ★ところで、僕が訪問時に着ていたセーターが、Kitamuriさんの持ってるセーターと […]
2010年11月19日
近所と思っても。 まだまだ知らない場所は沢山あるようです。
2010年11月18日
名古屋而立会の11月例会が行われました。 テーマは「CSRが健全経営を支える」。 ★今…お客や従業員に不誠実な対応をしていては会社は生き残って行けません。食品偽装や耐震偽装などの不祥事を起こす会社や、従業員を捨て駒のごと […]
2010年11月16日
LEDのライトテーブルです。 蛍光灯のものと比べ、 明かりが均一 調光が可能 装置が薄い と、良いことづくめ。 オシャレな商品ディスプレイに…という提案も良いですが、書芸工房を掲げるウチとしては、筆耕の道具にぜひ使いたい […]
2010年11月14日
昨夜は夜景の見えるレストランバーでコース料理を食べました。 アミューズ、オードブル、スープ、パン、魚料理、 お口直しのあとに、肉料理、サラダ、デザートとコーヒー…。 …てな感じ。 とても美味しくいただきました。 うーむ。 […]
2010年11月13日
税を知る週間のイベントのお手伝いに行きました。 地元のショッピングセンターで、告知のチラシやクリアファイルを手配りです。 貰ってくれる人、拒否する人、いろいろです…。 僕は出来るだけ笑顔で、ありがとうございますの言葉も忘 […]
2010年11月12日
★本日午前、数年のお付き合いがあるお客様から取り引きを終了するとのご連絡を受け、ご挨拶に行きました。 他社の台頭、業態の変化…、様々な要因は内にも外にもありますが、自分が営業力を出し切れていなかったのは大変反省すべきこと […]
2010年11月11日
ただ今活動休止中のキタナゴレンジャーについて。 キタナゴレンジャーを主催するKNプロジェクト自体は解散した訳ではなく、次の活動に向けて鋭意休養中といったところです。 新ヒーロー誕生というプランはなかなか難しそうですが、今 […]
2010年11月9日
名古屋而立会が加盟している四葉会で勉強会があり、今回初めて出席しました。 今回は「売れるワンコインショップをプロデュースする」というテーマでのグループディスカッション。 6つの班に分かれた参加者達は、業種や出店場所、ター […]
2010年11月8日
昨日の日曜日。 遊びに来た姉が、父と何やら打ち合わせしておりますが…。 何やら袴をはいておりますし、その手には刀がっ! 一体何を!? …。 どうやら姉をモデルに道場の案内を作るようです。 姉は子供の頃、無理矢理やらされた […]
2010年11月7日
結婚式の二次会に行きました。 新郎新婦ともに直接の友人では無く、いささか遠い関係ではありましたが、“袖振り合うも多生の縁”とも申します。せっかくお声掛けして頂いたので喜んで参加することにしました。 二人のプロフィールなど […]
2010年11月6日
ナガシマスパーランドに行って来ました。 大人になるにつれ「目の回るもの」「高いところ」「体がフワッとするもの」が苦手となってきた自分。 公園のブランコでさえ気持ちが悪くなるようになった今では、ナガシマなど絶対に行きたくな […]
2010年11月4日
名古屋の印刷業界を担う若手で構成する名古屋而立会。今日はその幹事会に出席しました。 ウチの委員会が主催した10月例会の報告…。先日の委員会では、参加者の評判が低いらしいとの声が出てましたが、幹事メンバーの評価はおしなべて […]
2010年11月3日
今日は北名古屋市の商工祭。 キタナゴレンジャーの踊りを踊ってくれていた後援会の皆さんのステージに“また”生歌で参加しました。 キタナゴレンジャーが最終回を迎えたこともあり、キタナゴレンジャーの踊りも今日が最後。 つまりキ […]
2010年11月2日
Kさんがケータイで電子書籍を買いました。 文庫本程度のボリュームだけど600円とか。 結構高い印象です。 だったらリアルの本を買った方が良いのでは?と思うところ。 でもKさん曰く 「寝転がって読むので、本だと手が疲れるが […]
2010年11月1日
とうとう買ってしまいました。 自身初のアップル製品です。 印刷業界人としては珍しいかも知れません。 この分野の製品を使用しておかないと、印刷業界人としてそろそろマズいとも思いまして。 おもちゃとしての用途がメインですが。 […]
2010年10月29日
今日は地元広報誌の納品日。提携業者さんに同行し納品に立ち会います。 この作業、天気が晴れか雨かで作業効率が大きく変わります。 毎月の事ですが納品日の天気が気になってしょうがありません。 このところ天気が不安定で今日の納品 […]
2010年10月28日
★先日、某大手古書店に行って“いまさら”ですが、ワード2000の本を買ってきました。 105円也。安いですね。 ★そんな古書店の105円コーナーで、かがんでケータイをいじってる男がひとり。 本のタイトルを調べている様子で […]
2010年10月27日
名古屋而立会の委員会に参加しました。 今日は食事をしながらの会議。12月例会の内容についてと、10月例会の反省をしました。 ★10月例会…。自分はとても興味深い内容の例会であり、皆も同じような感想かと思いきや…?意外とそ […]