モノかたろぐ
まだ使える

集金に行ったら旧札でお支払いいただきましたよ。 でも特別な価値は無く額面通りみたいです。

続きを読む
ビジネス
すぐ来る

ある仕事で紙の見本が必要となりました。 ★下請け会社の営業さんに見本が無いか確認しました。しかし依頼しても何日もそのままで返事がありません。 取り扱ったことが少ないからでしょうか、非常に鈍い対応でした。 ★そこで直接、製 […]

続きを読む
ハイテク
意外と無い

ipadを楽器代わりに使ってみる人が増えているようですが。 ipadのタッチスクリーンを使えば音楽用のサンプラー(録音した音を組み合わせて演奏(再生?)する機械)などは、すごいものからシンプルなものまで大量に存在してそう […]

続きを読む
のんびり
ボナンザ清洲

土曜日で休日です。 関東の遊園地まで遠出しようと思ってましたが、雨のため隣まちのショッピングセンターに行き先変更しました。 会社のすぐ近くには巨大ショッピングモールがありますが土日の混雑には毎回ウンザリします。また巨大す […]

続きを読む
グルメ
下がりすぎる

お弁当業界のデフレ競争が激しさを増してしておりますが。 そんな値下げ戦争もついに最終地点に到達したようです。 かきフライ弁当が税抜き128円。 ココまで来ると、食べても大丈夫かな?と思ってしまいます。 しかし売る方も売る […]

続きを読む
ハイテク
連動をやめる

こんにちは。Facebook模索中のたきちゃんです。 なにやらブログをアップするとFacebookに自動的に投稿されるアプリがあり暫く使ってみましたが、止めました。 ブログの長文が丸々載ってしまい、読むのが大変っぽく見え […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
飲みながら楽しく

個人事業主の仲間4人で飲み会を開きました。 (ウチは一応会社組織ですが、規模で言えば似たようなモノなので…。) 仲間の事務所にみんながビールや料理を持ち込んでの“部屋飲み”スタイル。安く飲めるしイイ感じ。 もちろん、ただ […]

続きを読む
思うよ
テレる

10年近く前に友人が作った歌のCD。久しぶりに聴いてみました。 やはりラブソングが多く、彼の当時の恋愛事情が書かれているかと思うと、聴いてる自分も何だかテレてしまうような。 実体験を元にした歌詞は、その時は良くても数年後 […]

続きを読む
ビジネス
かるたを語る

★現在“創作かるた”を作れないか研究をしております。 仕事として。 昔からお馴染みの遊びですし、内容さえ決まれば印刷や加工などは簡単かと思っておりました。 ところが、これがなかなか難しい。 そこそこの品質で良ければ簡単。 […]

続きを読む
ステキな場所
雨の開会式

第16回イチロー杯争奪学童軟式野球大会の開会式が行われました。 お手伝いのため朝6時グランドに行くと空はあいにくの天気。時折陽がさしますがまた曇り、今にも降ってきそうです。 開会式は10時に始まり1時間ほどで終わるので、 […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
フロムシアトル

★あす開催されるイチロー杯開会式の準備を手伝いに行きました。 テントの設営や各種備品の準備など。 今日は天気が良く、直射日光のあたるグラウンドや駐車場は5月とはいえけっこうな暑さです。 ふだん太陽の下での活動をあまりしな […]

続きを読む
なにこれ?
忠告を受ける

車をメンテナンスに出したため代車として日産キューブを借りました。 ★小型車好きな私。 この車、角張った車体(でもカド丸)だからか小型車ながら室内広々。 ちょっと好きになりそうな予感。 ★営業まわりを終え会社に着くと、キュ […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
目的を意識する

「『今日は何を得よう』と意識する事が大事」 昨日の名古屋而立会5月例会の冒頭、講師のA先生からこんな言葉が出ました。 確かにそう。 受け身になりがちな講師例会。何のために参加しているのか意識しないと。講師の言葉も右から左 […]

続きを読む
而立会
考えぬく

名古屋而立会の5月例会に参加しました。 アイデアの発想法、考えるための糸口を見つけることを目的とした例会。 軽いフレームワークを交えながら“考える”…いや、“考え抜く”ことの重要さを学びました。 講師のA先生、若い。 い […]

続きを読む
未分類
また間違う

先日のバーベキューのとき。 庄内緑地公園の土手にたくさん咲いてました。 この花。 名前は? 「れんげ」と答えたあなた。 不正解です。 正解は「シロツメクサ」 正解率90%の問題でした。 ちなみに僕は間違えました。

続きを読む
なにこれ?
間違う

こうした間違いがたまにあります。 社名としては全然合っていませんが、意味合いとしてはそう遠くはありません。 でも何年後かには意味合いも違ってくるかも。 ○○印刷ってのが。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
普通でも大丈夫

地元の同級生数人とバーベキューをしました。 場所は近所の庄内緑地公園。 今日も多くのグループがバーベキューを楽しんでます。 僕らは小さな子どもさんが沢山のファミリーバーベキュー。 スーパーで買った焼き肉中心の定番スタイル […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
説明をうける

イチロー杯学童軟式野球大会の開会式が間近に迫る金曜日、運営ボランティアメンバーへの説明会が行われました。 毎年の事ながら慣れないボランティアなのでまだまだ戸惑うことも多いメンバーたち。僕も自信満々で…という気持ちにはなか […]

続きを読む
グルメ
売れてるからリニューアル

抹茶入りのサイダーが売れてるようです。

続きを読む
ビジネス
そりゃあ…キレる

★ある仕入れ先から「先月分、入金頂きましたか?」との電話が。 ウチの経理担当は、仕入れ先様への入金は絶対遅らせたことはありません。たとえ数日でも支払を待ってもらうことは許されないことと厳しくやっております。 それゆえ、こ […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
みんな男性だけど女性会館で開催される

名古屋而立会の幹事会が行われました。

続きを読む
しまった!
速攻ばれる

日曜日の住宅内覧会は、元社員という素性がバレないように行ったつもりでした。 新卒で1年しか勤めていないし、辞めてから15年経とうとしてるし。 わざわざ名乗り出る事もないかなと。 一般人のフリ(?)をして、現地について来場 […]

続きを読む
素晴らしい
ハハケーキ

昨日は母の日でしたね。 彼女がウチの母にケーキをプレゼントしてくれました。 これって最高に嬉しい。 みんなが嬉しいこと、お互いにどんどんしていきたいですね。

続きを読む
ステキな場所
鉄筋1000万

鉄筋コンクリート造の一戸建てが1,000万円で建つ! というチラシにつられ岐阜県は羽島市まで現場見学会に行きました。 私、実は建築学科出身。 大学を卒業して岐阜の建築会社に1年間だけ勤めていました。 今回の見学会はその会 […]

続きを読む
ビジネス
悠長に考えない

「印刷業界、そんな悠長なことやってていいのかね」 愛知の印刷業界若手で構成する名古屋而立会では、昨年「CSR(企業の社会的責任)」を大きなテーマとして勉強してきました。 それを聞いた経営コンサルタントさんがある会員にそう […]

続きを読む
而立会
意識しつづける

而立会の正副会長会議が行われました。

続きを読む
未分類
今年もついてくる

★今年は東日本の大震災もありレジャーの自粛傾向が言われておりましたが、いざGWを迎えてみれば、そうした雰囲気はあまり感じませんでした。 むしろ“過剰な自粛はやめよう”という声のほうが勝っていたようにも思えます。 GWのレ […]

続きを読む
ステキな場所
下界を眺める

岐阜県の池田山に行きました。 この絶景。 山の上というより、まるで飛行機から下界を眺めているような気分です。 山の斜面は防護ネットがあるわけでもなく、すべって転んだらちょっと危ない感じ。 パラグライダーの滑走台あるこの場 […]

続きを読む
しまった!
さすがにもういいと思う

GWだというのに。 気が付いたら、まだスタッドレスタイヤを装着しておりました。 雪に出くわすことはさすがにもう無いのでノーマルタイヤに戻しました。 タイヤに限らず、コートやセーターなど何かと冬モノがまだそのままの私。 四 […]

続きを読む
ビジネス
届き続ける

とある高級なレストランからDMがたまに届きます。 以前お客様にこのレストランへご招待いただきました。 その時に店の方と挨拶して名刺を置いてきたのですが、それ以来DMが送られてきます。 せっかくDMを頂いても、ナカナカの高 […]

続きを読む
モノかたろぐ
輝き続ける

注文していた指輪が出来上がりました。 またひとつ結婚を自覚するアイテムが増えたわけです。 宝飾品とは無縁の生活を送っておりましたが、結婚後はこれを毎日キラリとさせるのですね。 感動と喜び、責任感と不安のまじった感覚です。 […]

続きを読む
のんびり
「茶のみに行こう」と同じ

チューリップでも見に行こうか。 どこに見に行く? 一宮のタワーあたりにチューリップ畑が無かったっけ? 行ってみよう。 …。 1本…2本…3本…。数えるくらいしか無いなあ。 ここにはチューリップ “ 畑 ” は無いようだね […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
まだよく分からないでいる

何かと話題先行の感があるFacebookですが。 とりあえず始めてみたという人がほとんどで、これを上手に活かしている人はまだ少ないように感じます。 “ビジネスで使えるかも?”という期待を持って始めたものの、何をどうすれば […]

続きを読む
地元
11年前を思う

水に沈んだ町並み。東日本大震災の被災地でしょうか。 ★実はこれ、わがまちキタナゴヤシティの写真。 2000年の東海豪雨で被害を受けた地区を空から撮影したものです。 会社の引き出しの中から出てきました。(広報誌か何かで使っ […]

続きを読む
思うよ
そんなときも

今期はそうとう頑張らないといけないことが分かってきました。 自分の会社、プライベートだけでなく、日本社会全体を見ても、ひとつの転換点となる一年。 いろいろ混ざり合って複雑になりそう。 そんな時もシンプル思考を目指していき […]

続きを読む
頑張りどころ
乗り越える

★所属する勉強会で幹部による会議が開かれました。 先日、会員の会社が倒産するという大変切ない事態が発生。それにより会の運営に少なからず影響があるため、今日はその話に終始しました。 ★社会の変化や震災の影響など、会社が生き […]

続きを読む
思うよ
出来る事をする

いま私に出来る事を。 印刷会社に出来る事を考えれば、こういう事もそうか。 遠回りだけど、わずかな貢献を。 あと昼食代浮いたから、それも義援金に。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
再集結する

キタナゴヤシティのヒーロー、キタナゴレンジャーが西春駅前商店街に出現。東日本大震災の義援金の募金を呼びかけました。 我々にも何か出来ないだろうか。 震災後多くの人がそうした思いを持っていたと思います。 キタナゴレンジャー […]

続きを読む
スポーツ
組合わさる

イチロー杯学童軟式野球大会の組み合わせ抽選会が行われました。

続きを読む
ビジネス
岐阜でも伝わってる

岐阜で行われたマーケティングのセミナーに参加しました。 参考になる内容。 でも基本といえば基本の話。 あとはいかにそうした取り組みをするかどうか、やる気と危機感の問題なのかも。 「伝わってますか?」 あれ?この講師もあの […]

続きを読む
ヒーロー活動
ヒーロー現る

ある印刷系会社のキャラクターにこんなのがありました。 印刷業界にも待望のヒーローの登場です。 ★印刷と言えばやはりCMYK。 4人戦隊になるのは自然の流れかも。 ちなみに、CMYKとは、シアン (Cyan)、マゼンタ ( […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
CMYも節約する

活動休止中の北名古屋市のローカルヒーロー、キタナゴレンジャー。 彼らのキャラカードがあるのですが…。 カラー分けされたヒーローなのにモノクロで刷ってるから。 違いが分かりにくい…。 ところでキタナゴレンジャーが一日だけ復 […]

続きを読む
未分類
お疲れ様です

業務多用につき、改めて書きます。

続きを読む
ゆかいな仲間たち
名古屋而立会

★名古屋而立会の総会懇親会が行われました。 明日のために~強い会社をつくる~ という年間テーマを掲げたM会長の華々しい船出です。 僕は副会長という立場で一年間M会長をサポートして行きます。 ★副会長というのは会社で言えば […]

続きを読む
ステキな場所
滑車でいける

★住む場所を探すにあたって重要な要素のひとつになるのが通勤距離。 「会社と近すぎるのはイヤだ」という人もいますが、自分は断然近い方がイイ派です。 となると、会社のすぐそばの賃貸マンションやコーポはチェックしないわけにはい […]

続きを読む
うわぁっ!
海抜何メートル

東日本大震災により、どこが災害に強い地域なのか気になるようになりました。これから住む場所を探さなくちゃいけないし。 Facebookつながりの紹介で、海抜何メートルかが分かるサイトがありました。 早速実家付近を調べてみる […]

続きを読む
ビジネス
返事する

自分はお仕事を受けると確認の返事をし、出来るだけ納期をお知らせするようにします。 ○日までにお届けします。 ○日に納品します。 など。 でも逆に、注文出しても返事を全くくれない仕入れ先もあります。 注文されてるか不安にな […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
わかちあえる

復興支援のため協力し合おうという声が、いろんな団体から聞こえてきます。 日本はひとつのチームなんだから。 各々が得意なポジションで活躍する、頑張る。 大げさにしなくても、復興を支援する方法はいろいろありそうです。

続きを読む
なにこれ?
フルーツミラクル

名古屋西法人会の総会に参加しました。 総会に続いて開催された講演会。 「ミラクルフルーツとギムネマを使った驚きの味覚体験」というテーマでした。(こんな講演会はじめて…。) 人は、舌にある味蕾(みらい)という器官で甘さや苦 […]

続きを読む
素晴らしい
生きていく強さを感じる

今日も桜。 強い風にさらされて、どんどん舞い散る。 来年も見ようと思う。 ふたたびこの場所で見ようと思う。

続きを読む
ステキな場所
僕らはきっと待ってる

会社の近くの桜並木。 遠くに行かなくても桜の綺麗なスポットは沢山ありますね。 だってここは日本だもの。

続きを読む
ステキな場所
桜舞う春

岩倉の五条川へ桜を見に行きました。 岩倉はとなり町なのに、これまで桜の季節に行ったことはありませんでした。 さすが日本の桜の名所100選に選ばれるほどだけあって見事な桜。 ふと、涙があふれるシーンもあったりして。 気づか […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
何をもとめる

中部大学映画研究会のOB集会に参加しました。

続きを読む
未分類
ろいろある

いろいろありますが、また後日ね!

続きを読む
なにこれ?
ラインナップが怒濤すぎる

★イベントの大会冊子などでよくある、“ひと枠○○円の協賛広告”のデザインデータを作ることになりました。 しかしデザインはエクセルで作って欲しいとの事です。 冊子を取りまとめる人が印刷業ではなく一般の方なので、エクセルでし […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
意外と安心する

名古屋而立会の幹事会に出席しました。

続きを読む
ハイテク
新しいものも見てみると

文字が主体の印刷物の制作を行う上で、これまで面倒だったのが“外字”です。 例えば渡辺さんの「辺」の文字など、ビミョーな違いがすごくあるのに、パソコンで使えるのが僅かだったりすると「作字」する必要がありました。 さらに書体 […]

続きを読む
考えモノ
削ることも検討する

毎月1回、顧問の税理士さんに会社のことを相談しております。 (同年代で話もしやすく、とても頼りになる先生!) 前期の決算について、そして今期の展望について。 今後も厳しい経営環境が予想されますが、その中でどのように数字を […]

続きを読む
ステキな場所
春が来る

自宅からジョギング圏内にある蛇池神社。 意外と知られていないようですが桜の季節は花見のスポットのようです。 今日はまだ5分咲き、8分咲きと言った感じでしたが、多くの人が花見を楽しんでいました。 洗堰の土手と青空、そして桜 […]

続きを読む
しまった!
Dが無くなる

掃除機で掃除中。 ノートパソコンにもほこりが少し。 がーっと吸い込んでみたら、 キーボードの「D」が取れてしましました。 ノートパソコンのキー喪失はちょっとショック。 よりによって新年度に“イニシャルD”が無くなるとは… […]

続きを読む
ステキな場所
桜うつりゆく

今日はお客さんの会社で入社式。 僕は記念写真を撮るカメラマンです。 今日の天気は良いですが、今年は桜が若干遅めの様子。 満開まではまだ少し時間がかかりそう。 気がつけば毎年4月1日、桜の定点観測をしているようです。 素人 […]

続きを読む
ヒーロー活動
かぶってる

ただ今活動中止中の北名古屋市のローカルヒーロー“キタナゴレンジャー”。 その主題歌を歌う“タンクトップス”という謎の男性二人のユニットも、同じく活動中止中です。 ある日何気なく“タンクトップス”で検索してみたところ、なん […]

続きを読む
ビジネス
荷を下ろす

市役所の入札に参加しました。 年間契約の大きな仕事です。 残念ながら落札には至りませんでした! 我ながら読みが鋭いようで、相変わらずのギリギリチョップをお見舞いした次第です。 言い換えればあと一歩。決定力不足ってヤツです […]

続きを読む
ビジネス
最後を飾る

1年間請け負ってきた仕事も今月が最終月。 本日無事納品を終えました。 仕事内容は慣れもあるためか始めた頃よりかなり楽になりましたが、それなりにリスクを背負った仕事でもありました。 また来年度はどうなるか今日の時点では分か […]

続きを読む
考えモノ
何をすべきか考える

★ある業界団体のイベントで実行委員長をしていた社長さんの会社が数ヶ月後倒産したという話を聞きました。 自社のことをほっといてイベントの準備に時間を割いていたのでしょうか。あるいは自社の厳しい現実から逃げるようにイベント準 […]

続きを読む
ビジネス
買わされる

日曜日。東急ハンズに行きました。 いろんな雑貨や便利グッズ、見てるだけでも楽しいです。 前からちょこっと気になっていたハリナックスを買いました。いわゆる“針無しホチキス”です。 見てるだけでも楽しい店で、通販でも買えるフ […]

続きを読む
ハイテク
アイドリングを止める

先日、話題のアイドリングストップ機能がついた車に試乗しました。 信号待ちで止まると…。 確かにエンジンが切れました! 発進しようとブレーキから足を離すやいなや…。 すぐエンジンがかかりました! すごいなあと思いましたが、 […]

続きを読む
ビジネス
週末も而立

今夜も而立会。担当委員会の開催です。(今週も而立会活動が多いなあ) 担当する6月例会の幹事会協議が間近に迫る中、まだ大まかにしか決まっていない我が委員会。都合により講師予定の方とお会いできていないのがツラいところです。 […]

続きを読む
なにこれ?
スチールたわし入ってる

今日の昼食は、台湾ラーメンと天津飯。 出てきた台湾ラーメンを見ると…。 何やら銀色の縮れて細長いものが。 ラーメンでもメンマでもなさそうです。 よく見ると、スチールたわしでした。 15cmほどあります。 髪の毛が入ってい […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
時間制限がある

名古屋而立会の幹事会に出席しました。 今日は旧年度と新年度の合同幹事会。 旧年度は食事しながらの楽しい打ち上げですが、その前に新年度の4月審議・5月協議を終えなければなりません。 喧々諤々ながらも旧年度幹事会の時間に間に […]

続きを読む
ゆかいな仲間たち
歩いて行ける

名古屋而立会の新入会員オリエンテーションを開催しました。 次年度は3名の方が入会を予定しております。 今日はそのうちNさんのみが参加でした。 そのNさんは会社も住まいもウチの近く。年齢も近い。 話も合いそうで楽しみです。 […]

続きを読む
なにこれ?
ムダは削る

最初に目に飛び込んできたのはハマーのリムジン。 今秋結婚式を挙げる式場でブライダルフェアを開催していたので行ってみました。 演出や引き出物などの業者が多数出展しており、パンフだけでは分からない現物を見ることができ良かった […]

続きを読む