ハッピーセットが売り切れる
マクドナルドのハッピーセットに星のカービィが出て大人気。 第一弾が2/23の祝日に出た際は、子供と買いに行って買えましたが、当日で全国的に完売だったようです。 例によって転売屋の餌食となり、早速メルカリで数倍の価格で売ら […]
男子だけのお出かけはこうなる
祝日でお休み。 定番のお出かけスポット、トヨタ産業技術記念館に息子と二人で行きました。 クルマ好きの聖地といえばトヨタ博物館ですが、ここトヨタ産業技術記念館もまた、トヨタのものづくりの歴史を知ることが出来る空間となってま […]
はだか祭りをスチル撮影する
今日は国府宮はだか祭りが行われ、名古屋市西区比良の皆さんを写真撮影してきました。 今回CBCテレビがずっと着いてたので、何だろう?と思ってたのですが、実はものまね芸人のJPさんが参加してた事に気が付かず…。 言われるまで […]
ミスタージャンプで飛んでる
おなじみ、トランポリンのアクティビティが楽しめるミスタージャンプに行きました。 大人気で事前予約が取れないので、現地に行ってから受付で予約するシステム。 大変ではありますが、今日はタイミングよい時間が取れ、子供たちは存分 […]
きっずタウン北なごや開催される
今日は一日、動画の撮影です。 走り回って、いっぱい撮影しました。 カメラ2台持ちでいましたが、やっぱり動画はα7ⅣよりもFX30が断然撮りやすかった! AX40も4Kの定点撮影で活躍しました。便利。
きっずタウンの準備をする
あさって2024年2月12日に開催される、第6回きっずタウン北なごや。 その準備の追い込みです。 印刷物や掲示ポスターなどの制作・印刷が、今回はけっこうギリギリになりました。 3連休でずっと家に居ないのは子どもたちに申し […]
おしゃれカフェあらわる
日曜日。 妻と長男がコロナとインフルで自粛中なので、長女とふたりで自転車でおでかけしました。 中小田井に古民家カフェがあるみたいな情報を何かのSNSで見たような気がしたので(ホントうろ覚え)、とりあえず周辺に行ってみよう […]
妻がコロナ息子がインフル
今週は妻が熱が出たり咳が出たりで体調が優れません。 そんな中、朝学校に行ったばかりの息子が高熱が出ていると学校から連絡が入り迎えに行きました。 その後、体調不良の妻と息子が病院に行き、妻がコロナで息子がインフルエンザに罹 […]
スマホ確定申告を体験する
名古屋西間税会の企画で、スマホで確定申告する体験をしてきました。 家にいながら確定申告出来てしまうというこのシステム。 実際の自分のものではなく、仮の人物の数値を入力してみて、その利便性を知ってみようというものです。 そ […]
Officeが突然消える
HPサポートをしているお客様から、過去のメールがごっそり消えたとのご連絡をいただき、パソコンを見させてもらいました。 午前中に使えていたOutlookが、午後になったらnew Outlookになっており、過去の受信メール […]
久しぶりにコロナでボウル
久しぶりにボウリングで遊びました。場所は名古屋市中川区の中川コロナ。 中川コロナって地元ながら行ったことが無かったです。 ゲームセンターとカラオケ、ボウリングと映画館。いわゆる室内遊びの王道ですね。 子供はカラオケにも行 […]
レゴランは遅いとかなりスルー
遅い時間に行ったレゴランド。年間パスなので短時間でも気になりません。 そして遅い時間だと、多くのアトラクションが待ち時間がほぼ無しで乗れました。 寒いけど、こういう作戦もありかも。
日帰り温泉気分を満喫する
湯の華アイランドで過ごす日曜日。 アスレチックもあって子どもも満足(多分)。 ここはイルミネーションが豪華。 泊まりの旅行は行けませんけど、十分満足かと。 日帰り温泉気分を満喫です。
50歳の誕生日に花火が打ち上がる
本日50歳の誕生日を迎えることができました。いつもたきちゃんを支えてくれる皆様、改めてありがとうございます。 そんな記念すべき日、北名古屋市の有志に皆さんによって北名古屋冬の小さな花火大会が行われました。 地元の冬空を彩 […]
バーチャルボーイもある
昨日のブログの続きですが、大須のコアな店には、バーチャルボーイもありました。 これも持ってました。懐かしい。 任天堂は過去何度か3Dゲームに挑戦し、どれも今ひとつな感じでしたね。 いずれ来ると言われるメタバースの未来。 […]
ヨイコのお守りを授かる
先日の名古屋モビリティショーでもらいました。 お守りに「ヨイコ」と書いてありますね。 …。 いいえ、違います。 それ、BYDと読むんですよ!! 中国のEVメーカーです!
レゴランドもクリスマスを先取る
先日の名古屋モビリティショーはポートメッセ名古屋で行われてましたので、帰りがけにとなりのレゴランドにはホイッと寄ることが出来ました。 もうクリスマス一色です。 まだ11月ですけどね。
特別の日はステーキを食べる
今日は結婚記念日なので、平日ですが仕事は定時であがって、家族でステーキ宮に行きました。 ファミリーレストランのうちで、妻のお気に入りです。テーブルが広いのが良いです。 長女が体調がイマイチであまり食べられなかったのが残念 […]
フェラーリの筆箱で頑張る
自分の子どもに甘いと自覚するたきちゃんです。 勉強をあまり進んでやらない長男に対し(子どもはそれが普通?)、なんとかヤル気をもってもらいたいと少しお高い筆箱をプレゼントしました。 フェラーリデザインのかっこいい筆箱です。 […]
税の広場で今年も配る
名古屋西間税会の活動で、税の広場のお手伝いをしてきました。 ヨシヅヤ名西店の広場をお借りして開催です。 クリアファイルを配る 名古屋西間税会では、世界の消費税のクリアファイル配布の活動をしています。今回も買い物に来られた […]
お酒は辞めてもたまには飲める
名古屋西間税会の役員会が懇親会とあわせて開催されました。 「お酒は辞めた」と公言していたたきちゃんですが、9月のキリンビール工場見学会では3年ぶりに外でビールを飲んでいます。 そして今日の懇親会では、やはり3年半ぶりに日 […]
専門性を捨て好奇心が残る
昨日…、きっずタウン北なごやで一緒に活動しているHさんが50歳の誕生日目前セミナーを自ら開催(!)ということで、言われるがままに参加してきました。 カードゲームで自分の価値観を知る 今回のセミナーの主題は「無理しないチー […]
Ulanzi カメラヒートシンクが効いてる
鬼ヶ島の撮影ネタ第3弾。 α7Ⅳはやっぱり熱暴走しかけました。 秋の室内なのに、途中で高温マークがついてしまい、止まらないかドキドキ。 そこで、先日買ったカメラ用のファン「Ulanzi カメラヒートシンク」を設置! 充電 […]
ワンオペの限界を感じる
昨日撮影した鬼ヶ島ですけどね。 固定2カメ設置+自分のハンディで撮っていたのですが、固定カメラの前に立ってる人がずっと映ってました。 そもそも座って見るのが前提だったと思うし、カメラも“撮影してます”状態にしてたのですが […]
妻がダウンし料理を作る
このところ妻が体調を崩して床に臥せっております。 ほっともっと弁当や冷凍食品でやりくりしてましたが、それも限界があるので今日は夕飯を作ってみました。 なんの事はない、豚肉炒めとお味噌汁ですけどね。 写真には昼に半分開けた […]
社内スタジオで撮影する
今夜は社内スタジオで撮影があるので、少し片付けないと。 みんな生き残りを模索し、道を開こうとしています。 この撮影もまた、そういう事です。 それを楽しくできれば素晴らしいことです。
運動会はファインダー必須と痛感する
小学生の子どもたちの運動会が行われました。 今回も撮影業務の練習にはにってこいの機会です。 動画撮影には導入したばかりのFX30を。スチルにはα7Ⅳを。 という2台体制で行こうと計画しました。 老眼にモニターオンリーは厳 […]
アラートがなり続ける
朝、出社すると どこからか… ピーッ!ピーッ! とブザーが鳴ってます。 外の工事かな?3階の他社さんかな…? とドアを開けたら、ウチの会社じゃん! ピーッ!ピーッ! うるさいなあ。もう。 UPSでした 原因は、UPS(無 […]
GooglePixel
4年ぶりにスマホを買い替えました。 人気のiPhoneではなく…Android派である自分はGooglePixel。 しかも最新の8ではなく型落ちの7です。 ミドルクラスで十分 スマホは仕事で使うアイテムなので、メールや […]
キリンビールの工場を見学する
今日は名古屋西間税会の研修会でキリンビール名古屋工場に来ました。 5年ぶり? ここでは主にキリンビールの代表銘柄である「一番搾り」を製造しています。 その様子を見学させてもらいました。 麦とホップで出来ている ビールの原 […]
FX30とiPadで画面がリンクする
iPadOS 17でUVCサポートという機能が実装されたようです。 USB-Cとカメラを繋ぐと、iPadをカメラの外部モニターとして使えるらしい!これはすごい! そんなニュースと同時期に、ソニーが「Monitor & C […]
みんなでレースをする
たきちゃんちのぬいぐるみ達が一斉にスタート! 息子が作ったオリジナルのカートに乗って、リビングを駆け抜けます! 6台のカートはどれもデザインが少しずつ違いがあるという凝りよう。 優勝はアンパンマン&チューリーのペアみたい […]