うわぁっ!
免許証を再発行する

平針の運転免許試験場で免許証を再発行しました。 なかなか辛いですね…。 どういう事かは、また後日詳しく書きますね。

続きを読む
うわぁっ!
マイナンバーカードが読み取れません!エラーMKCZ346Eを解決する

エラーMKCZ346Eに悩む マイナンバーカードを家族4人分作ったので、それぞれマイナポイントをゲットしようと試みておりますが、結構複雑で難しいです。 ICカードリーダーをパソコンに繋げて、マイナンバーカードを読み取ろう […]

続きを読む
うわぁっ!
悪口を書かれる

会を食い物にした悪徳業者? 以前、冊子制作で取引があった、ある教育機関の広報誌に、弊社龍巳堂の悪口(?)が書かれているのを目にしてしまいました。 「既得権益にまつわる良からぬ噂がある業者で、会を食い物にする諸悪の根源。新 […]

続きを読む
こども
レゴランドでまわる

初めてのレゴランド レゴランド行ってきましたよ。 ナゴヤ人(正確にはキタナゴヤ人)なのに、まだ行ったこと無かったのでね。 コロナが沈静化してる今がチャンスとばかりに。 まわる乗り物は注意 先日の名古屋港シートレインランド […]

続きを読む
家族
結婚式から10年を経る

10周年記念! 2011年11月13日に挙げた結婚式から今日で丸10年! おめでとう! ありがとう! 楽しく、そして無事に10年を過ごしました。 長男・長女が生まれ、元気に家族で暮らせてます。 妻には感謝!感謝!です。 […]

続きを読む
北名古屋市
熊之庄流鏑馬

本日は北名古屋市熊之庄の流鏑馬行事を撮影してきました。 北名古屋市の伝統行事 熊之庄流鏑馬は北名古屋市で5年に1度行われるお祭りで、江戸時代から続く伝統行事です。 五穀豊穣を祝い、地域の人々の連帯を願う神事として受け継が […]

続きを読む
こども
名古屋港シートレインランドでも、それなりにお金がかかる

コロナが収まっている今のうち…! 今日は文化の日で祝日。名古屋港のシートレインランドに遊びに行きました。 もちろん感染対策は十分に。 とはいえ、遊園地が苦手 基本的にまわる乗り物が苦手で、気持ち悪くなる私。 妻と新婚時代 […]

続きを読む
ステキな場所
ナゴヤ ノリタケ ガーデンというイオンモール

コロナもやや落ち着いているこの時期、子どもにせがまれて行ってしまいました。 先日オープンしたばかりのイオンモール ナゴヤノリタケガーデン。 お目当てはプラネタリウム 普通に新しいショッピングモールなんですが、子 […]

続きを読む
グルメ
冷凍でも横綱の味を楽しめる

横綱ラーメンの冷凍食品。コロナ禍の自粛期間、時々食べています。

続きを読む
ステキな場所
中小田井から庄内緑地公園へぬける岩倉街道をめぐる

長男とふたり、自転車で散策しました。 龍巳堂営業本部のある上小田井から、中小田井地区~庄内緑地公園まで自転車で走りました。 写真は、中小田井町並み保存地区にある善光寺別院願王寺。 ここのヨコを通り抜けて、庄内緑地公園へと […]

続きを読む
こども
コロナ禍の運動会スタイル

今日は娘の保育園で運動会がありました。 絶好の運動会日よりとなりましたね\(^o^)/ コロナ禍の運動会は各学年ごとに コロナ対策で密を避けるためでしょうか、運動会は学年ごとに時間を区切っての開催でした。ウチは他学年が終 […]

続きを読む
こども
今日も地域の交通安全を守る

続きを読む
ステキな場所
モリコロパークの空が広すぎる

コロナウイルス感染拡大も、やや落ち着きを見せてきました。 なかなか外出出来なかったので、久しぶりにモリコロパークまで遊びに行きました。 今日の空は、なんかすごく広い。 雲が壮大に見えます。

続きを読む
こども
一位で走り抜ける

今日は長男の小学校で運動会が行われました! 天気予報は数日前まで曇のち雨だったのが、なんとか晴れてよかったです!

続きを読む
ステキな場所
熊野神社を訪れる

先日、北名古屋市にある熊野神社に仕事の関係で訪れました。 小中学生の頃は、ボーイスカウトに入っていて熊野神社が集合場所によく使われてました。 神社のよこに林があって、ここでテントを張る訓練とか、野営もやってたような覚えが […]

続きを読む
グルメ
ランチは卓球台でベジタブル

コロナ禍になってからランチは外食せずに社内で食べることにしています。 今日のメニューは冷凍チャーハンとミックスベジタブル、納豆、豆腐、玉子にトマトジュース。 偏ってるのか栄養とれてるのか、よくわからんラインナップですが。 […]

続きを読む
こども
カブトくん、土に帰る

この夏、我が家で飼っていたカブトムシのカブトくん。 このところ元気がなく、昨日から仰向けになることが多いです。 妻や長男が何度戻しても、ツノを下にして、力を込めているかと思うと、コロンとひっくり返ります。 どうも、カブト […]

続きを読む
おもちゃ
まずはスープラGR

トイザらスに長女のプレゼントを買いに行きました。 …が、一緒に行った長男が気になるプラモを発見。 「楽プラ」と書かれており、いかにも初心者向けのプラモデルです。 パパのおもちゃとして買う プラモは想像力と手先の器用さを向 […]

続きを読む
健康
二回目は熱が出る

ワクチン二回目、行ってきましたよ。 おとといの10月6日。 一回目は腕の痛みだけで大丈夫だったので、二回目も意外と平気な人かも…と思ってました。 一晩寝て測った昨日の朝の体温は、予想通り36.5℃の平熱。 やや頭が痛いで […]

続きを読む
ビジネス
型押し機「エレキング」がまだ使える

名刺の型押しを社内ですることになり、すごく古い手動型押し機を引っ張り出してきました。 ここ十数年、名刺の型押し依頼が激減しており、そのため基本社内では行わず、おもに外注さんに出しておりました。 しかし急ぎのご相談をいただ […]

続きを読む
地元
交通安全を見守る

今朝は近所の交差点で交通安全の旗当番。 わずか10数分の活動ですが、子どもたちの安全見守りと挨拶を交わしました。

続きを読む
おもちゃ
ランボルギーニが入院する

息子のトイラジコン「ランボルギーニ ヴェネーノ」が壊れました。 ハンドルは左右に切れるのに、タイヤが回らないのですね。 そこで、北名古屋市のもえの丘で毎月開催されている「おもちゃ病院」に持っていって、直るかどうか見てもら […]

続きを読む
思うよ
PayPayボーナスキャンペーンに思う

家では炭酸水をよく飲みます。 最近は、たまたま安かったウイルキンソンが置いてあります。 PayPayが500円分当たる? そんな炭酸水ですが、なにやらキャンペーンが開催されており、シールが貼ってあります。 なんとPayP […]

続きを読む
撮影
商品撮影をする

今日は写真撮影のお仕事をしました。 下の写真はテスト撮影時のものですね。 ミニスタジオが出来て、こうした撮影も比較的スムーズにセッティングできました。 カメラのレンズ沼とは? 「レンズ沼」という言葉をご存知でしょうか? […]

続きを読む
こども
本棚を見ると人となりがわかる

子どもが髪が伸びたので、床屋に連れていきました。 新しい床屋さんの開拓 いつも行っていた遠くのキッズ対応の床屋さんは、近頃とくに大人気。 そのため待ち時間が以前にもまして長くなっており、妻が別の良いところがないかと言って […]

続きを読む
住宅
今日も草をむしる

祝日です。 少しでも時間が取れたら…庭の草むしり。 毎回キリが無いこの話題ですが、自分だけの軽いアクティビティとして実行しております。 そろそろ、庭の本格イメチェンを考え中。 子どもも大きくなって来ましたので!

続きを読む
健康
副反応が薄すぎる

昨日、新型コロナのワクチン1回目を打ちました。 今朝の熱は36.4℃。 いやいや、むしろ低いやないかい! ここ最近は、36℃代後半が多い朝の体温。 腕の痛みはあります。 その他の副反応は腕の痛み。 よく筋肉痛のヒドイのと […]

続きを読む
健康
1回めのワクチンを接種する

今日夕方、ようやく新型コロナウイルスのワクチン1回目を接種してきました。 かかりつけの病院で、ファイザー社製。 副反応がどれくらいになるか…。しばし不安な時間を過ごします~。

続きを読む
こども
会社で遊ぶ&子供の成長

コロナ感染爆発中の愛知県。 子どもたちは、日曜日でも屋外で換気の良い(?)公園以外はどこにも連れていけません。 会社が屋内で遊べる唯一の場所 それで唯一、屋内でも遊べる場所が会社です。 広い空間にダンボールや台車、ホワイ […]

続きを読む
健康
コロナ対策に鼻うがいをオススメする

たきちゃんは一月ほど前から毎日、鼻うがいをしております。 目的はズバリ新型コロナウイルス対策。 コロナに鼻うがいが有効? エビデンスがまだ無いので、「コロナに効く」と書いては駄目ですが、試して見る価値はあると思います。 […]

続きを読む
思うよ
ごみ問題…一人だけで解決しないほうが良いかも

ウチの向かい側にある集合住宅の駐車場は、以前から"なんとなく”近隣の方のゴミの集積場所になってました。 本来は自分のゴミは自分の家の前に出すものですが、前からの慣習でそうなっているので、あまり気にしないようにしてました。 […]

続きを読む
撮影
撮影で休日出勤する

今日は日曜日ですが午前中だけ撮影のお仕事。 北名古屋市内で出張撮影です。 最低限の機材ですが、さっと撮影出来ました。 カメラ2台、簡易ライト2基、ピンマイク1セット。 出演者が一人で発信するスタイルの動画なら、このセット […]

続きを読む
北名古屋市
稲葉監督をお祝いする!

北名古屋市出身の稲葉篤紀監督率いる侍ジャパンが東京2020オリンピック野球で金メダルを取り、そのお祝いの懸垂幕が北名古屋市役所東庁舎に掲げられました! おめでとう稲葉監督、ありがとう侍ジャパン! そしてこの懸垂幕! なん […]

続きを読む
健康
PCR検査を受ける

本日8/24(火)、地元の病院でPCR検査を受けました。 結果は陰性。ホッとしました。 実は先週、8/20(金)には抗原検査も受けており、それも陰性でした。 今日のPCR検査も重ねて考えると、現時点でのコロナ感染の可能性 […]

続きを読む
うわぁっ!
油断すると写真だらけになる

子どもがスマホを貸してといいます。 「ごっこランド」という職業体験アプリがお気に入りの子供たち。 ごっこランドで遊ぶのかなと思い、 特に気にすることなく貸します。 しばらくして返してもらいます。 その後、フォトの中を見て […]

続きを読む
グルメ
枝豆を茹でる

先日、実に数年ぶりに枝豆を茹でました。 結婚してから枝豆を茹でた記憶がないから…10年ぶりくらいかも? アルコールは基本飲まないようにしているので、ビールではなくノンアルコールビールとともに。 ミネラルが豊富な「海の精あ […]

続きを読む
未分類
慎重さを欠いて後悔する

昨日はお盆休み最終日。 そして大雨の後で久しぶりに天気がよく…油断しました! そう。コロナ対策です。 実は、かなり気にしいのたきちゃん。 マスクはもちろん、手洗い・消毒は平日なら一日20回以上やってるかも。 ファミレスは […]

続きを読む
のんびり
ピクトグラムを描く

今日は月曜ですが休日。 カレンダーが間に合わないほど祝祭日の予定変更をするなんて、今年はコロナ禍&オリンピックだから仕方ないのかね? そんなオリンピックで話題になったピクトグラムを子供と一緒に考えました。 パパのピクトグ […]

続きを読む
グルメ
テイクアウト用の窓口がある

コロナ禍になってから、外食を極力控えております。 以前は、昼食は外でランチを食べに行ってたのに、ここ一年以上は社内で冷凍食品等を温めて食べてます。 ただそれも毎日だと飽きます。 そこで今日、会社の近所にある吉野家に持ち帰 […]

続きを読む
未分類
PAPER+Kを撮る

株式会社鈴木紙工所さんのイベント【PAPER+K ~紙だからできる デザインでつなぐ~】に行きました。 これは、 鈴木紙工所さん 創業50周年記念事業で、平和紙業株式会社名古屋支店ペーパーボイス・ヴェラムで今月いっぱい開 […]

続きを読む
カメラ
撮影をする

今日は一日撮影です。 三脚と小さい民生カメラがたくさん並んでいますが、メインは大きな業務用ビデオカメラです。

続きを読む
今日のできごと
高圧洗浄機で駐車場をキレイにする

今日も暑かったですね! 炎天下のなか、自宅駐車場を高圧洗浄機でキレイにしました。 写真はまだ途中の状況ですが、ケルヒャーが通った箇所がキレイになるのが分かります。 数年分の汚れが多少は落ちたかな? ケルヒャーで描く五輪の […]

続きを読む
こども
未来の車に思いをはせる

保育園の頃から車好きな長男。 小学生になっても車好きは変わりません。 主にスポーツカーが好きなので、図鑑を見ながら模写したりしてます。 読書感想文を図鑑で? 夏休みの課題で読書感想文がありますが、これも車のことを書きたい […]

続きを読む
カメラ
ニコンAPS-Cのレンズを追加する

今、メインで使っているのはソニーのAPS-Cカメラα6500。動画と静止画の両方で使います。 少し古いニコンのデジタル一眼D5300もあるのですが、α6500のキビキビした動作に慣れると、どうにもモッサリして使いづらく感 […]

続きを読む
パソコン
新パソコンを追加する

自分が会社で使うパソコンは4年ほど経った当時ミドルクラスのマシンです。 動画を編集するのはそろそろしんどくなってきました。 スペック的には現役だけど 具体的にはCore-i7 7700Kでメモリ32GB、ストレージはSA […]

続きを読む
音楽
歌のコンテストに応募する

とあるメディアで、オリジナルソングの募集があり、応募してみました。 歌詞は用意されていて、それにメロディを付けて、歌った動画を送るというもの。 メロディは、所属する音楽ユニットTANKTOPSの相方TERRAさんが作り、 […]

続きを読む
社内改革
スタジオ空気をものすごく清浄する

会社1階のミニスタジオ改修工事。 その付属設備として、エアコンを1台、空気清浄機を2台買いました。 エアコンなのに空気清浄機能がスゴイ! 買ったのはパナソニックのCS-XS631D2-Wと言うモデル。冷房で26畳、暖房2 […]

続きを読む
モノかたろぐ
ダイソンのバッテリーを替える

お気に入り掃除機のダイソンV6。 突然、赤いランプが点滅し、ウンともスンとも言わなくなりました! 故障か?早いな!まだ4年くらいだぞ! 過去のブログを探すと…買った日のブログは無いみたい。 2×4でディアウォール 疑わし […]

続きを読む
北名古屋市
郵便局が移転する

たきちゃんの近所の郵便局が本日をもって営業を終了し、となり地区に移転することになりました。 今朝の地元新聞の北名古屋市民タイムズ2021年6月25日号にも記事になってますね。 近くて便利だった郵便局が引っ越すのは少し寂し […]

続きを読む
びっくり
コーヒーをお湯で増やす人がいる

コンビニのコーヒーを最近よく飲む、たきちゃんです。 先日、いつものようにコンビニコーヒーを買ったときに、先に買っていた人が驚きの行動をしていました! コンビニコーヒーにお湯を足す!? コンビニにはカップ麺を買った人のため […]

続きを読む
グルメ
わかめが多過ぎる

今日のお昼は珍しくカップ麺とごはん。 エースコックのわかめラーメンに、ふえるわかめをマシマシしてみました。 その結果、めちゃわかめ!になりました。 しかし世の中には、この、めっちゃわかめの更に上を行くカップ麺がありますよ […]

続きを読む
こども
パパはいんさつめいじん

子どもが書いてくれました。 パパは印刷名人。 いろいろなめいじんがいるね。

続きを読む
こども
ランドセル選びと白川公園

日曜日です。 今日は来年小学生になる長女のランドセル選びでショールームに行ってきました。 ランドセルのショールーム ショールームは名古屋駅の近くにあります。 ただ今、コロナ禍で入店予約制のこの店。 他に買いに来ている人お […]

続きを読む
住宅
草との戦いが続く

土曜日です。 出勤前、久しぶりに庭の草刈りをしました。 庭が広いのは有り難いのですが、上手に活用出来ずにはや9年…。 夏が近づくと、相変わらずの草ボウボウになります。 ドクダミの破壊力もなかなか… 固まる土で作った通路も […]

続きを読む
社内改革
改修工事が始まる

龍巳堂の1階をミニスタジオにする改修工事が始まりました。 仮称Aスタジオの真ん中を分断する壁を撤去します…。 当たり前ですが、しっかり金属の柱で作ってあったのですね。 壁が無くなってさっぱりしました。 仮称Bスタジオは、 […]

続きを読む
モノかたろぐ
断捨離でEOSを捨てる

EOSを捨てることにしました。 ※EOSと言ってもCANONのカメラではなく、YAMAHAのシンセサイザーEOS B500です! 大学生の時に買って10年ちょっとは使ってましたが、その後ずっと倉庫にしまっていました。 つ […]

続きを読む
ステキな場所
昔の名前で展示されている

日曜日。豊山町のあいち航空ミュージアムに行ってきました。 コロナ禍でお出かけに躊躇しましたが、感染症対策をしっかりとれば…と警戒しながら行くことに。 MRJ 以前行ってから2年ほど経ったでしょうか。前は無かった(気づかな […]

続きを読む
社内改革
小規模事業者持続化補助金が採択される

たきちゃんの経営する株式会社龍巳堂では、この春に小規模事業者持続化補助金に申込み、事業の採択が決まりました。 やったー! 倉庫から動画スタジオへの改装で目指す地域の活性化と販路開拓 これが事業のテーマ。 名古屋市西区の営 […]

続きを読む
住宅
紫陽花が咲き誇る

雨の日。今日は強く降る予報が出ています。 朝、学校へ向かう長男。 実は水筒を忘れていて、このあとパパが届けることになるのですが(^_^) 紫陽花(あじさい)がすごいことに 実家と自宅の境には、たくさんの紫陽花(あじさい) […]

続きを読む
思うよ
コンビニのコーヒーを飲んでる

最近、コンビニのコーヒーを車内で好んで飲むようになってます。 もともとコーヒーは飲まないタイプ 若い頃、胃腸が弱い自分は、コーヒーは下痢の原因!とばかりにあまり飲んでませんでした。 昔はベコベコの水筒に白湯を入れて持ち歩 […]

続きを読む
なにこれ?
ゴルゴンの首の正体

我が家の庭と実家の庭の境に鎮座する、謎の彫刻。 来る者を拒むための、泥棒よけ? にらまれた者は石になってしまうという、ゴルゴンの首ですか? という怪しさもありますが…。 自画像だったりする 実はコレ、小学生の時に作ったた […]

続きを読む
カメラ
スタジオの夢が近づく

たきちゃんの会社、印刷の龍巳堂では写真撮影のお仕事があり、一般の方では難しい商品撮影を社内で行っております。 専業のカメラマンにお願いする予算は出しづらいが、高い品質の写真が欲しいという需要にお応えしております。 今日は […]

続きを読む
おもちゃ
スバルBRZでニッポンを元気にする

間もなく誕生日を迎える長男には、誕生日プレゼントとして事前にLaQ(ラキュー)というパズルブロックを買ってあげています。 ただ誕生日当日(当日付近?)に何も無いのも味気ないので、ミニプレゼントをあげることに。 本人の希望 […]

続きを読む
グルメ
久しぶりの自宅バーベキュー

コロナ禍でお出かけがままなりませんね…。愛知県は連日、過去何番目に感染者が多いみたいなニュースが続き、気が抜けません。 そんな日曜日ですが、間もなく長男の誕生日がきます。 また前からバーベキューしたいとの希望もあったので […]

続きを読む
グルメ
植物工場のレタスを食べる

今朝の朝食で、北名古屋市の植物工場「つくらぼ」で作られたレタスを食べました。 たくさんあって食べきれず、冷蔵庫に入れてそろそろ2週間になるのもありますが…まだシャキシャキです(^_^) 衛生的な工場で育てられるために雑菌 […]

続きを読む
きっずタウン北なごや
パートナーシップを築くWebセミナーに参加する

きっずタウン北なごやの実行委員長で北名古屋市在住のひぐさん。僕とは同い年でウマがあうようで、最近きっずタウンの件以外でもよく話します(^_^)。 そんな彼が今回webセミナーを開催するとのことでZOOMにて参加しました。 […]

続きを読む
びっくり
本社で犬を飼いはじめる

たきちゃんの会社、株式会社龍巳堂は、本社が北名古屋市にあります。 本社兼、実家ではありますが。 その通路に…。 あれ?犬がいる!!

続きを読む
びっくり
今は官製ハガキとは言わない

たきちゃんは印刷屋なので挨拶状のお仕事をよくお受けします。 簡素にハガキだけで十分な場合、私製ハガキか官製ハガキか選んで頂くこともあります。 私製ハガキは切手を貼るもので、官製ハガキは切手部分に印刷されてるヤツです。 実 […]

続きを読む
こども
ぼうけんランドで遊ぶ

土曜日で仕事の日でしたが、明日からの雨模様を考え、子どもと外で遊ぶために休みの日を入れ替えることに。(これが自分の会社で働くことの自由さですね) 子どもは休みの日にはかならず、「今日どこ行く?」と言ってきます。 とは言え […]

続きを読む
グルメ
ワカメを食べ過ぎる

今日は午前中に出かける用事があったので、ついでにスーパーで昼食を買ってから会社に戻りました。 大量の刺身ワカメ 先日観たYoutubeの動画でオススメのスーパーフードの中に海藻が紹介されており、影響をうけましてね。 これ […]

続きを読む
健康
父と母の新型コロナワクチン接種を予約する

5月10日月曜日、朝9時から65歳以上の新型コロナのワクチン接種予約が開始されました。 たきちゃんは、ウラに住んでる実家の父と母の予約を代わりに取ってあげることに。 なかなか見やすい案内ですね~。いったいどこの印刷会社が […]

続きを読む
グルメ
母の日はトカノのケーキ

母の日ですね。 母の日と言うことで、地元、北名古屋市にあるケーキ屋さん「パティシエトカノ」のケーキを買いました。 お金はパパが出してますが、子どもからママへ、という事で。 シンプルなショートケーキが一番美味しいです(^_ […]

続きを読む