事業変革の早さ
ウチのお客さんで、水を活性化させる「活水器」を企画開発していたところがあります。
“していた”と過去形なのは、今はもうその事業はしていないからです。
近年「活水器」業界では、マユツバもんを高額で販売して問題となるケースが増え、国が規制に乗り出すほどイメージが悪化しました。そういった連中と同一視されないようにスパッと撤退に踏み切ったようです。
つい数年前まで主力商品だったのに今はその面影も無いとは。この会社の変化スピードの速さにはいつも驚かされます。外部の企業や工場との連携によって業績を伸ばし、時代の変化と共に新たなパートナーを求めてゆく。スピード経営のひとつの方法なんでしょう。
自社に大きな設備を持つことは、パワーはありますが、“変化のスピード”を鈍化させかねません。身軽さで言えばウチも身軽な方なので、出来る限りの変化対応力を身につけて、時代の要求に応えて行かねばと思います。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
未分類2025年9月26日Acrobat デフォルトの用紙サイズが勝手にLetterに変わる
PPMavericks2025年9月10日仲間の会社が海外で金賞を受賞する
未分類2025年9月9日エアコンが壊れる
未分類2025年9月8日AIに校正を任せる