同友会にゲスト参加する
今夜もまた外で勉強会。
名古屋の経営者の方々が所属する中小企業家同友会の勉強会にゲスト参加してきました。
※先月は別地区の同友会の例会にZOOM参加してましたが、今夜はリアル開催の出席です。
参加者は会員とゲストで30名くらいでしょうか。
弱みを見せたものが勝つ
今日のメインスピーカーは、同会の今年度の会長で、たきちゃんのお取引企業の社長さんです。
自分のこと、会社のこと、同友会のこと、様々なことを詳しく話されてました。
自社の苦労したこと、また弱みとも言えることも堂々と話されてます。
その情報も共有することで、仲間皆で考え、アドバイスしあえる。そんな関係のようです。
50代、どうするたきちゃん
忙しい中でも時間を割いて集まる名古屋の経営者の皆さん。皆さんすごいですね。
以前は自分もイロイロ参加してましたが、コロナ禍以降はパッタリ止まってました。
ここ最近は急に活動再開みたいな自分ですが、スポット参加はできるものの、新規に新しい団体に入ってバッチリ活動を続けるのはなかなか厳しいかなと思ってます。
プレイングマネージャーの限界ですかね。
今年50代になるのですが、大きな転換はどこでやってくるのでしょうか。
インプットばかりで学んだ気になっていた30代、日々に忙殺されつづけてる気がする40代。
とは言え、振り返って定点を見てみると、少しずつ変わってきてますね。
そんな日々の積み重ねで良いのかも。


会場の栄付近へは車で行ったのでパーキングはセントラルパークの駐車場に入れてしまいました。
2100円かかった(高かった(@_@))。
テレビ塔付近も、何かおしゃれになってましたね。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。