狭き門
 今日も名芸大で「レコーディングと音楽制作」の講義を受けてきました。
今日も名芸大で「レコーディングと音楽制作」の講義を受けてきました。
エフェクターを駆使したミキシングの行程を、簡単な実習を交えて学びました。
先週は基本的な事から始まりましたが、今回はより専門的な内容になってきた印象です。
あくまでサウンドエンジニアという仕事の概要だけなんですが、それでもその奥深さを垣間見る事が出来たと思います。
例えばドラムとベースが重なる帯域の僅かな不協も逃さず修正を施されてました。僕なら間違いなく気づかずOKしてしまうような箇所です。プロですね。
ただ、やはりその道で生きていくのは、狭き門をくぐり抜けなければならず、大変なようです。これからプロを志す学生さん、寝てちゃダメですよ。
僕はこれからも趣味での音楽制作は続けて行きますが、よい音を作り込む姿勢は大変勉強になりました。自分の作品に生かせて行きたいと思います。
投稿者プロフィール
- 
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
 
 印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
 
 仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
 未分類2025年10月31日表彰を受ける 未分類2025年10月31日表彰を受ける
 未分類2025年10月26日スポーツであーそぼ!の撮影をする 未分類2025年10月26日スポーツであーそぼ!の撮影をする
 PPMavericks2025年10月19日ワクワクぷりんと博覧会に参加する PPMavericks2025年10月19日ワクワクぷりんと博覧会に参加する
 未分類2025年10月18日運動会 未分類2025年10月18日運動会

どうも~!
昨日は長時間、おつきあい頂きましてありがとうございました。
つたない講議でしたが、なにかのお役に立てれば幸いです。
写真しっかり写ってますね~ 笑
自分の音へこだわりを持ちたいと思います。今はすぐOKを出してしまうので…。根気がない??