これもエコ。
昨年秋に買ったテレビのエコポイントをようやく申請しました。
何だか面倒で、後回しにしてましたので。
★このエコポイントもそうですが、エコとは全然関係ないものにもエコとつけるケースが多いです。
ものすごく僅かな節約を大々的にエコ!と叫んだり、企業側の理由によるコスト削減をエコという隠れみのでごまかす事もありそうです。
古紙偽装問題のようなインチキもありましたし、胡散臭いエコがあることをみんな知ってるはず。
でも、形だけのエコでも何となくOKな雰囲気はまだまだ続きそうな感じがします。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
未分類2025年8月14日御在所岳に登る
未分類2025年8月12日コメダの逆詐欺と言われる大きなサンド
子ども2025年8月11日読書感想文を考える
ゲーム2025年8月4日Nintendo Switch2をゲットする