ジャンとるジャン
商品を流通ルートに乗せようと思うと必要になるのがJANコードです。バーコード管理出来ない商品はいろいろな場面で扱ってもらえません。
★印刷会社の多くが、仕事でJANコードを刷ったことがあると思います。商品のパッケージに印刷したり、商品カタログに載せたり。
★でも、印刷会社の多くが、自社のJAN企業(メーカー)コードは申請していないかと思います。受注型ビジネスには必要ないですから。
受注型ビジネスから一歩踏み出そうとすると、いろいろありますね。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
未分類2025年9月26日Acrobat デフォルトの用紙サイズが勝手にLetterに変わる
PPMavericks2025年9月10日仲間の会社が海外で金賞を受賞する
未分類2025年9月9日エアコンが壊れる
未分類2025年9月8日AIに校正を任せる