時間芸術を学ぶ

2f69ea50.jpg名古屋芸術大学の生涯学習講座に参加しました。
全6回のうちの今日が第1回目です。

僕が参加するのは「パソコンを使って簡単な作曲をしてみよう」という講座。

パソコンでの曲作りでは既に10年以上のキャリアがある僕ですが、最近は少し離れ気味でしたし、独学ではなく基礎をしっかり学べるなら良いかなと思い申し込みました。

定員8名の少人数講座です。
若者で占めるかと思いきや、半分くらいは年配の方でしたよ。

★今日はまず「和音」についてのお話から。長3和音と短3和音の違いを学びました。

先生曰く、「長3和音が明るい、短3和音が暗い…というのは昔の教育です。曲によっては一概には言えません。」

なるほど~。そうですね。

★続いて、いきなりMacintoshDigital Performer(英語版) を使っての簡単な打ち込みの演習です。

マックの操作はほとんど分からない僕でしたが、聞けばすぐに理解できました。
またデジタルパフォーマーもすぐ雰囲気をつかみました。基本はWindowsのソフトと変わらないですから。

問題は半分くらいみえる年配の方々。マウスの操作もおぼつかない方もいて教える先生も大変です。
マックを起動させることを「足元にある銀の箱のボタンを押して下さい」と言うくらい。そんな方にデジタルパフォーマーは難しすぎないかあ??

★今日は初歩の初歩。でも残り5回で曲作りまで行けるのでしょうか?
次回もどんな講義になるのか楽しみです。

投稿者プロフィール

たきちゃん
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。

印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)

仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA