カービィブームが継続する
我が家の子どもたちの間では「星のカービィ」ブームが継続中。
今日はタカシマヤのカービィ30年記念のイベントショップに行ってきました。
Tシャツやクリアファイルなど定番商品から、人形、パズル、お弁当箱などいろんなカービィグッズがいっぱいありましたよ。

立体パズルを買いました。

HAL研究所と言われると
カービィといえば、当然スタートはゲームです。
先日発売の新作、「星のカービィ ディスカバリー」も当然買ってます。子どもが誕生日プレゼントとして。


カービィとワドルディ。
粘土でつくってます!
そんなカービィを開発してるのは、任天堂なのですが、実際はHAL研究所という会社が作ってます。
もとゲーマーの自分としては、子どもから「HAL研究所」の名前が出ると、連射機能付きコントローラー「ジョイボール」を思い出してしまいます。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
グルメ2025年7月1日浜名湖ラーメンをまた食べる
ステキな場所2025年6月30日浜名湖は良い天気でバエる
車2025年6月29日浜松カートイズ祭がデコってる
PPMavericks2025年6月26日ミャクミャクを折る