いくらが正しいのか
先週末、「先着5名様に限り店内39,000円までのスーツがどれでも1万円!」
という紳士服チェーンのチラシが入っておました。
行列が出来ているかなと思いつつ、近所なので試しに朝10時の開店の頃に行ってみました。
でも誰もいません。ガラガラです。
店員さんに買えますか?と訪ねたら買えますよとの事。1着買ってみました。ホントに1万円でした。
大手の吊し紳士服チェーンって、スーツが毎日半額とか2着目1000円とか、本当の値段が分かんない業界です。39,000円のスーツを1万円で売って平気なのってヘンだと思います。それでも誰も買いに来ないのだから、元々その程度の品ということでしょうか。
モノの正当な値段やら、その評価額、価値観など。ぐちゃぐちゃになってきてる気がします。
モノが安く買えるのは嬉しい反面、それって良くないと思います。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
PPMavericks2025年9月10日仲間の会社が海外で金賞を受賞する
未分類2025年9月9日エアコンが壊れる
未分類2025年9月8日AIに校正を任せる
未分類2025年9月6日Win32アプリケーションから印刷しています。←やめさせる