弦の響きを簡単に
今日も名古屋芸術大学の生涯学習大学講座に出席しました。
前半は、介護老人施設での音楽療法の様子をビデオで見ました(うーん、はやり福祉の授業だ)。
ビデオでは、この音楽療法の効果を医学的に証明する試みが行われています。音楽療法実施後のお年寄りの血液を調べた結果、ガン細胞と戦うNK(ナチュラルキラー)細胞が、実施前と比べ活発になることが判明!音楽療法が“気のせい”では無いことの裏付けです。まあ、逆にNK細胞が減少した人もいるようですが。これは音楽がキライな人なのかな?
後半は、コードハープなる楽器を体験しました。
コードハープとはコード(和音)のボタンを押しながら弦をじゃら~んとやると、キチンとその和音が鳴らせる楽器です。ギターなどよりはるかに簡単に美しい弦の響きを得られる事から、音楽療法の現場でもコードハープを使うようです。
ギターを弾けない僕にとって、弦の響きを簡単に楽しめるコードハープは、ちょっと気になるアイテムです。値段も4万円程度。買おうか…??
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
- 未分類2024年11月14日メモリは64GBにする
- グルメ2024年11月14日ランチが白すぎる
- ゆかいな仲間たち2024年11月11日コメダでお祝いをする
- 未分類2024年11月10日税の広場に参加する
35年前のフォークグループ「五つの赤い風船」は「遠い世界に」の中でこれを使ってました。
オートハープと読んでましたよ。
おお、ちゃんとプロが使っていたんですか。最近は使わないのかな。
なるほど、コードハープは商品名のようでした。オートハープが正式名で、歴史もあるみたいですね。
「五つの赤い風船」の「遠い世界に」は、C>Am>F>G7のいわゆる循環コード。
あ、G7って7thはできなかったっけ。オートハープじゃあ。
講座の中でも“ふるさと”を演奏しましたが、G7はGで弾いてました。演奏というより療法でしたから。