凄さは金額で
 名古屋芸術大学の「レコーディングと音楽制作」を受講しました。
名古屋芸術大学の「レコーディングと音楽制作」を受講しました。
昨日は先生で今日は生徒だね。
今日の内容はエフェクターやマルチトラックレコーダーの事などは、僕はほぼ知ってる事柄でした。一般向けなので基本的な事からのスタートのようです。でもマイクセッティングやスタジオの説明は知らない事だらけで「おおー!」って思いました。
受講者は8名。下は小学生から上はおじいちゃんまで幅広く、「ちょっとわかんないだろうな…」と思ってしまいます。アンビエント感がどうこうってまず単語が難しいですよ。でも結構みんな熱心に聞いていました。
しかし機材は最先端のプロ仕様だけあって圧巻です。見た目もそうですが金額が!
掲載写真のミキサーなど5000万円!!マイクも1本120万円!だからスタジオの使用料が1時間5万円!などアマチュアとは2桁違う感覚です。金額で設備の凄さを語っている感じですね。
もちろん使いこなすのも相当の技量が必要で、飛行機の操縦並だそうです。失敗してもやり直しがきくのが飛行機とは違うけどね。
家でちょちょいと曲を作る僕とは世界がまるで違います。プロはスゴイな、と思う一日でした。
投稿者プロフィール
- 
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
 
 印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
 
 仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
 未分類2025年10月26日スポーツであーそぼ!の撮影をする 未分類2025年10月26日スポーツであーそぼ!の撮影をする
 PPMavericks2025年10月19日ワクワクぷりんと博覧会に参加する PPMavericks2025年10月19日ワクワクぷりんと博覧会に参加する
 未分類2025年10月18日運動会 未分類2025年10月18日運動会
 未分類2025年9月26日Acrobat デフォルトの用紙サイズが勝手にLetterに変わる 未分類2025年9月26日Acrobat デフォルトの用紙サイズが勝手にLetterに変わる
