無線綴じの本を作ってみる
今回もパンダが経営する製本工場で、本の綴じ方や作り方、製本の種類について学んでいくシリーズ。
代表的な綴じ方が「無線綴じ」と「中綴じ」ということで、無線綴じの工程をパンダに実践してもらいました!
ハスキー犬とレッサーが欠席する中、柴犬は中綴じ製本の流れを理解することが出来るのか?
メンバー全員がなかなか揃わなくなったPP Mavericks。年末進行の忙しさに負けずに今日も彼らは走り続ける!
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
未分類2025年5月15日ポチ袋を作る
未分類2025年5月4日倉庫を置くことにする
未分類2025年5月3日消しゴム人形を並べる
未分類2025年4月27日カービィズプププマーケットが混んでる