Win32アプリケーションから印刷しています。←やめさせる
先日、Windows10から勝手に(多分聞かれたんだろうけど…)Windows11にアップグレードされて、様々な不具合に悩まされております。
そのうちの大きな一つに、プリンターで印刷する際に現れる「Win32アプリケーションから印刷しています」というモダン印刷ダイアログ。
Windows 10 のときは各プリンタードライバの設定画面が直接出ていましたが、Win11 ではまずこの統一 UI が表示される仕様になっているようで、そのため「Win32アプリケーションから印刷しています」と表示されるみたい。
ただ、これが極めて面倒なんです。
IllustratorやInDesignからオンデマンド印刷機に印刷する際、このワンクッションのせいで従来の印刷ダイアログで決めた設定が都度都度キャンセルさせて、実質印刷が出来ません。

これは仕事に支障をきたす!!
ということで、またAIさんに相談して「謎のWin32アプリの画面」を飛ばして、直接プリンタードライバの設定画面に行けるようにしてみました。
方法:レジストリで旧ダイアログに戻す
レジストリエディタを開く
Win + R → regedit と入力 → Enter
キーの場所へ移動
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Print\UnifiedPrintDialog
※UnifiedPrintDialog が無ければ右クリック →「新規」→「キー」で作成
値を作成する
右ペインで右クリック →「新規」→「DWORD (32ビット) 値」
名前を PreferLegacyPrintDialog にする
値を変更する
ダブルクリック → 値を「1」に設定
再起動
→ これでモダンUIを飛ばして、従来のプリンタードライバ画面が出るようになります。
注意点
- Windowsの更新で再度戻される可能性があります。大きなアップデートの後は確認してください。
- 将来的に完全に旧ダイアログが使えなくなる可能性もあります。
結果
一応出来るようになりましたが…。
AIさんの言うとおり、Windowsの更新で再度戻される可能性があるのは実に面倒。
本当になんとかして欲しいものだと思います。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
未分類2025年9月6日Win32アプリケーションから印刷しています。←やめさせる
未分類2025年9月4日LINEスタンプの販売を開始する
未分類2025年9月3日AdobePremireProが起動しなくなる
未分類2025年9月1日スズキ歴史館を見学する