処分すること
 名古屋而立会の2月例会が開催されました。
名古屋而立会の2月例会が開催されました。
(メディアージュ愛知の竣工記念講演でもあります…)
本日のテーマは「5Sと見える化」。
5Sというのは、「整理、整頓、清掃、清潔、躾」のことですが、単にキレイにするだけの事ではなく、“ハタラキヤスク”する活動とのことです。
ハ 早く
タ 正しく
ラキ 楽に
ヤスク 安く
という意味でもあるとか。
ところで、「整理と整頓」の違いってご存知でしょうか。
整理とは「いらないものを捨てる」
整頓とは「決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく」
だそうです。(自分もよく分かっておりませんでした!)
☆仕事の整理とは、顧客にとって価値があるか無いかで仕事を分けること。そして要らない仕事は“処分”すること!
これがなかなか難しいですが、行動しないといけませんね。
投稿者プロフィール
- 
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
 
 印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
 
 仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
 未分類2025年10月26日スポーツであーそぼ!の撮影をする 未分類2025年10月26日スポーツであーそぼ!の撮影をする
 PPMavericks2025年10月19日ワクワクぷりんと博覧会に参加する PPMavericks2025年10月19日ワクワクぷりんと博覧会に参加する
 未分類2025年10月18日運動会 未分類2025年10月18日運動会
 未分類2025年9月26日Acrobat デフォルトの用紙サイズが勝手にLetterに変わる 未分類2025年9月26日Acrobat デフォルトの用紙サイズが勝手にLetterに変わる
