重なる魅力
★第1部は本格的吹奏楽の演奏会、第2部がポップスやアニメソングなどで構成されています。
今回パート紹介として、フルート…クラリネット…サックス…などパート毎に短い曲を演奏するものがありました。
クラリネットは「アヒルのワルツ」ホルンが「ウルトラセブン」など、その音色にあった選曲が楽しかったです。
★改めて思いますが、
管楽器って単体で演奏するだけだと、結構フツーな感じです。すごいテクニックでソロパートを奏でる奏者もいるでしょうが、普通は「こういう音ね」というくらい。
でもそれが幾重にも重なってオーケストラになると、すごく響いてきます。体と、心に。その重なりがオーケストラの最大の魅力なのは言うまでもないでしょう。
★最近、団体生活が苦手でソロ活動気味(?)な私ですが、こういう重なりの魅力を再認識した今日の演奏会でした。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。