浄化槽ブロアが異音を放つ
ブロロロ…。
家の外でバイクがずっとエンジンをかけてるようです。
うるさいな~と思って外を見てもバイクはありません。でも音はします。
よく見ると、浄化槽のポンプ(浄化槽ブロア)が異音を放っていました!
故障か!?ということでお世話になってる業者さんに来てもらいました。

KURE556の出番
来た業者さんは、手慣れた様子で浄化槽ブロアの点検を始めました。
カバーをはずし、クルクルとフタをとってKURE556などを注入(定番?)、オイルを確認し、汚れをふき取り…。
すると異音はかなり低減しました。
ただ、かなり古いしヘタッた様子も見られるので、次に音が気になったら交換ですねと。3万円くらいのコストだそうです。
あなたは20年選手?
ネットで調べたら浄化槽ブロアの寿命は5~7年と書いてありました。
今の家を中古で買ってから11年。一度も浄化槽ブロアを交換したことはありませんので、ヘタしたら20年くらい経ってる設備?
もう限界かもしれませんね。
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。
最新の投稿
PPMavericks2025年9月10日仲間の会社が海外で金賞を受賞する
未分類2025年9月9日エアコンが壊れる
未分類2025年9月8日AIに校正を任せる
未分類2025年9月6日Win32アプリケーションから印刷しています。←やめさせる