悪すぎないと思う
タイトルや表紙の絵を見ると、なんだか法を犯すくらいのとっても悪い事が書いてありそうですが、実際はそこまで極悪な事を指南する本ではありませんでした。
例えば会社のお金とプライベートを公私混同することを勧めてますが、企業活動に必要なものがたまたまプライベートでも使えるものというのは良くある話。
僕のiPadなどもWeb事業で必要不可欠なので会社負担にしてますが、個人的なWebの閲覧にも使うことありますよ!的な。
利益を隠すための公私混同ではなく、私生活も事業活動も混在した生活をしている人からすると、普通のことのように感じる事柄もあるのではないでしょうか。
ただ、知らない事もいくつもありましたし、読み物として面白く読むことができました。
それにしても節税を考えるくらいの利益が欲しい今日この頃です(涙)
投稿者プロフィール
-
愛知県北名古屋市に住むたきちゃんの日常。
印刷・動画・Web制作の株式会社龍巳堂で社長をやっております(^_^)
仕事や趣味の他各種団体での活動などを書いております。